一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

もしも太陽の光が届かなかったら…

休日の楽しみ

 TODAY'S
 
テーマ
休日の楽しみ
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

東京散策

 

 

 

うなぎ

 

 

おいしいけど

高価なので

 

 

 

お店で食べるなんて

本当に思いきった時ぐらい

 

 

東京の下町で家族と食事をしたとき

 

 

 

『今日のブログは鰻を食べた話ですか…?』

 

 

いえ

食べてないです

 

 

 

先日ですね

ゆくゆく将来のはなしですが

東京の起点と言われる

 

 

 

日本橋

 

 

 

その日本橋の上空を覆う

首都高速道路がついに撤去される

 

 

 

もう一度

日本橋の景観を取り戻す

 

 

 

 

 

どうやら

地下トンネルとして移設される

事業がはじまる

 

 

 

何年かかるかわかりません

完成まで20年

 

 

 

 

東京駅の

八重洲口で地上に出ると

 

 

左方向に日本橋

 

 

日本橋あたりを

散策すると…

 

 

 

もう

若者ではありません

美味しいもの好きの中高年

 

 

 

少し歩けば

どぜう

泥鰌の柳川が食べれる

 

 

美味しい鰻の店も

隅田川周辺の

 

 

 

東京の下町は

ナイスミドルたちの

食べ歩きには

 

 

ここに住んでもいいと

思うくらい

 

 

 

 

でも

日本橋をはじめ

 

 

高層ビルと

高速道路の

 

橋の下は暗いんです

 

 

 

 

信州の田舎で育った

 

 

ナイスガイ

昭和のダンディには

空が見えないと不安でしかない

 

 

 

 

 

日本の起点でもある

日本橋の上に

なぜ首都高が走っているの?

 

 

せっかくの

美しくて

立派な橋なのに…

 

 

 

1964年

 

昭和39年の

東京オリンピックまでに

高速道路を開通させる

 

 

何としても間に合わせる

 

 

 

そのため

 

用地買収に間に合わない

そこで

その道路の上空に首都高速道路が架けられた

 

 

 

どんなに

素晴らしい建築物でも

陽が当たらない

 

 

つねに薄暗いと

魅力に欠けてしまいます

 

 

 

 

 

 

家の中も

 

完成したら

薄暗い空間になってしまった

 

 

 

それは

設計士の

意識不足

 

 

 

 

計算上の

床面積の1/7の有効な窓の面積を

 

有効採光面積をクリアーすればいい

それだけではなく

 

 

 

 

光を取り入れる採光のバランス

つまり

窓の配置が悪いと

 

 

採光のバランスが悪い

プランの設計

 

 

開口部が

つまり窓のこと

 

 

四季を通して

太陽は

どのように移動して

 

 

 

室内が変化するのか?

 

 

 

夏の直射光の侵入を防ぐことと

 

 

 

冬の穏やかな太陽光は

部屋の奥まで差し込めるような

 

 

 

 

家づくりの設計には

陽射しが欲しいときは

太陽を友だちにできるような

 

 

 

設計図が描けるか?

 

 

 

 

 

日本を代表する

日本橋が

首都高の影で薄暗いなんて

 

 

 

こんな橋

世界に笑われているでしょ

 

 

僕は建築の学生の頃から

ずーっと

思っていましたから

 

 

 

やっと

見直されることになって

よかったです

 

 

 

それではまた明日。

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事