一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

今年の猛暑に…まだ間に合う暑さ対策グッズ

メンテナンス

 TODAY'S
 
テーマ
メンテナンス
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

今週末は

この猛暑に

エアコンのないクルマで

 

 

古いクルマ好きの

カーイベントが

県外で開催されるのですが…

 

 

行こうか

やめようか?

どうしようか?迷っています

 

 

 

昨年は

観測史上最高の平均気温を記録して

今年も例外なく暑い夏がやってくるとなれば…

 

 

 

今年の

父の日のプレゼントおすすめグッズに

並んでいた

 

 

帽子は

紫外線を20%

 

 

サングラスなら

90%の紫外線の削減になるそうですが

 

 

いま

迷っていることは

その観測史上最高の平均気温を記録した

昨年の夏のように

 

 

 

当日が快晴だったら…

エアコンのないクルマで

長距離を走れるだろうか?

 

 

近場を走るなら

アツさに耐えられなければ

逃げ道もあるかもしれない…

 

 

サイドウインドウから風を入れたとしても

熱風しか入ってこないなら…

それは危険行為になりそうだ

 

 

 

そんな俺たちの夏!

 

 

 

電気代が高騰して

世の中は

 

 

エアコンのスイッチを入れたい!

この大変な暑さを和らげたい

と思っても

 

 

節電は無視できないし

電気代も気になる

 

 

アツさで

体調を壊したら

それこそ本末転倒なので

 

 

エアコンの補助になるような

暑さをしのぐ

アイテムを知って

 

節電をサポートしながら

暑さをしのいでほしい今日のブログ

 

 

 

 

基本は

 

陽射しを

窓から入れないことが

部屋の温度の上昇を抑える

 

 

窓を開けても

熱風しか入らなければ

窓を開けるべきではないように

 

 

 

エアコンと併用して

部屋の温度の上昇を

抑えることを考えると

 

 

外壁面には

ルーバーを設ける

窓の上に庇を設けることが得策

 

 

それができなければ

カーテンを開けない

 

 

外部に

すだれをかける…

 

 

そんなことを

以前ブログに書きましたが

 

 

「すだれ」は

なんだか和風っぽいので

せっかくの家がかっこ悪いなら

 

 

 

洋風スタイルの日除けシェードもあります

「すだれ」は日除けができるけど

うっすら部屋まで暗くしてしまうので

 

 

 

それに

今の時代の

洋風の家には馴染めない

 

 

 

日除けシェードなら

窓の外に掛けることで

日射熱と紫外線が遮断できる

 

 

冒頭の

帽子とサングラスがセットになったようなもので

熱と紫外線をカットするけど

 

 

適度に光を通すので

室内も暗くならない

 

 

同じ働きに

窓に直接貼り付ける

遮熱ネットもおすすめ

 

 

部屋に差し込む太陽光をカットする

特殊ネットがあります

 

 

 

窓から入る

室温上昇の要因である太陽光を遮り

エアコンの効率を上げる

 

これは

マジックテープで

張ったりはがしたりできるので

 

 

夏が過ぎたら

はがして保管もできます

 

 

 

 

どちらも

既存の家の

室内の温度上昇を抑えるのが目的

 

 

エアコンと併用して

節電の対策に

 

 

ホームセンターで購入できる

遮熱グッズなので

意識してのぞいて見てください

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事