一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

クルマは何年乗れるか…?それって家の寿命にも似ている

メンテナンス

 TODAY'S
 
テーマ
メンテナンス
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

例えば

住宅メーカーさん

住宅建設会社の我々が

 

よく聞かれることに

 

 

 

家は

何年もつでしょうか?

 

 

僕も

よく聞かれますが…

 

 

 

 

最近

自動車関連の人からも

似たようなこと

 

 

クルマは何年乗れるものか?

共通の話題を

見つけました

 

 

 

最近のお財布事情も

未だに

新車の納車にも時間がかかる

 

 

 

いろいろな理由から

今のクルマをいつまで維持できるか

心配になる

 

 

 

 

 

 

確かに

僕が20代に

1970年代の古いワーゲンに乗っていた頃

 

 

 

20年落ちの中古車は

このクルマは一体あと何年乗れるのか?

僕も不思議でした

 

 

あと5年もしたら

錆びた鉄板は

崩れ落ちて跡形もなくなるのではないか?

 

 

そんな根拠のない心配をしていた頃が

ありますが…

 

 

実は

自動車は

普通に15年から20年は乗れるそうです

 

 

 

むかーしのボンネットバスと50歳のワーゲン

 

 

もちろん

そのためにも

メンテナンスは必要であり

 

 

クルマがどう使われているか

走行距離も

多いとそれなりのダメージもあります

 

 

保管場所も

青空駐車よりも車庫保管の方が

クルマのダメージは少ない

 

 

 

定期的にオイル交換して

しっかりとメンテナンスを受けた

車検を通す

 

 

 

最近の

安く車検を通すためだけの

ショップに依頼するよりは

 

 

ディーラー扱いの

お店に依頼する方がよい

 

 

まして

20年

 

 

だんだん

消耗部品もなくなってくるので

 

 

たしかに

長く乗るほどリスクは大きいのですが

 

 

 

 

20年乗れるとしても

趣味性

家族構成によって

 

 

クルマの車種を変えたい

そんな需要もあるので

 

 

実際は

7年から10年のサイクルで

クルマは買い替える人が多いそうです

 

 

 

クルマは何年もつでしょう?

 

 

 

 

その問い…

なんだか

家の寿命にも似ています

 

 

 

家は

どのくらい持つのか?

同じような問いかけに

 

 

 

クルマが車検を受けるように

家を建てた住宅会社からの

定期的な点検メンテナンスを受ける

 

 

クルマが車庫保管で

きれいに保たれるように

 

 

 

 

早めに

10年から15年のサイクルで

外装のリフォームをすれば

 

ダメージも少ない

 

 

 

 

 

走行距離が多いクルマほど

ダメージが大きいのも

 

 

ていねいに使えば

いつまでもきれいなままの状態を

維持できる…それって家も同じ

 

 

 

モノの使い方次第

そのクルマが新車だったころ

大事に乗りはじめたように

 

 

 

プロの手が必要な時は

プロに任せて

 

 

普段の

お手入れには

みなさんの心がけ次第

 

 

どうぞ

お引き渡した家は

いつまでも大事にしてほしい…

 

 

 

何年前に

お引き渡した家であったとしても

親心

 

 

 

困った時も

そうでないときも

 

声をかけてください

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事