一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

家は3回建てないと満足しないか?

 TODAY'S
 
テーマ
一緒に家づくりを考える
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

家は3回建てないと満足しない

 

 

聞いたことあります?

 

 

物価高で

戦争も…

 

 

今は

一度の家づくりでも

建てるのが大変なのに…

 

 

 

 

 

でも

なぜそのような

3回建て替えないと満足しない

 

 

と言われたのか?

 

 

僕が思うに

満足しないのではなく

 

 

 

生涯を通して

3回ぐらい家族構成が変わる

生活の環境が変わるから

 

 

使い方が変わる

例えば

必要のない部屋が出てくる…

 

 

 

そんなことだと思うのです

 

 

 

 

 

生涯の中で

家は変わらないけど

 

 

 

暮らす人が

時代と年齢と共に変化するから

 

 

 

 

使い勝手が変わると

家も変えてみたい

 

 

こんな風に作っておけばよかった…

 

 

 

そこから

家は3回建て替えないと

満足しない

 

 

そんな

家づくりあるあるが生まれたのでは…

 

 

 

 

 

例えば

クルマで考えてみると

 

 

時代も変わっているので

クルマの価値観も違うのですが

 

 

僕が免許を取得した

1980年代中頃

 

 

自動車の免許を手に入れると

友だちは

かっこいいセダンかクーペを手に入れて

 

 

 

バブルの頃のセンパイたち

彼らは挙って

ハイソカー

 

 

ハイソサエティカー

つまりは

 

 

彼女のために

スポーティーな高級車を手に入れて

 

 

 

 

でも夢から覚めた

 

 

 

今の時代

結婚して子どもが生まれると

一家に2台のクルマがあるといい

 

 

 

日曜日の

家族のお出かけには

ミニバンと呼ばれる大きなクルマ

 

 

普段の買い物には

小回りの利く軽自動車

 

 

この2台が

子育て世代のご家族には

一般的なクルマの選択

 

 

 

 

 

 

やがて

子どもたちが成長して

家を離れるようになると

 

 

ミニバンが不要になる

 

 

軽自動車だけが

重宝に

 

 

 

子どもたちの成長と

自分たちの暮らしの変化で

必要なクルマの需要が変わるように

 

 

 

家の需要も変わる

 

 

 

叶うなら3回建て替えて

今の家族にふさわしい家を望むから

3回建て替えたい

 

 

 

 

子どもたちの

小学校入学に合わせて購入した家も

 

 

新築して10年も過ぎると

上の子は

高校を卒業して家を離れて行く

 

 

すると

だんだん2階の部屋が使われなくなる

 

 

 

4人家族だった

にぎやかな家が

今は夫婦ふたり

 

 

 

子どもたちが

親になるころには

そもそも2階までも不要になる

 

 

その使われ方が

変わるたびに

もし建て替えるなら…その発想が

 

 

 

家は3回建て替えないと

満足しない

 

 

そうなったのでは…

 

 

 

 

 

家づくりは

 

 

住宅展示場に行って

舞い上がって

この家がいい!って

 

 

安易に決めないことですね

 

 

家の選択は

これから

どんな風に暮らしてみたいかか?

 

 

 

今の家族構成から

10年後は家族がどうなっているか?

 

 

 

そんなことも

冷静に考えてみることを

お勧めします

 

 

 

それではまた明日。

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事