一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

家を建てよう!平屋のメリット

 TODAY'S
 
テーマ
一緒に家づくりを考える
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

娘が

春休みの我が家

 

 

春から

高校二年生の娘は

昼になっても起きていないようです…

 

 

 

LINEしても

既読つかず…お昼食べたの?

 

 

 

 

八田さんは

やさしすぎるの

 

 

もう高校性なんだから

ほっといたら?と言われるので

 

 

 

春休みの

お昼ご飯は自分で考えなと

 

 

先日

鬼になって言いましたら

あっさり自分でやりたいようにするとのこと

 

 

 

寂しいけど

親の気の使いすぎですねー

 

 

 

 

 

休みの日の

お昼前に

娘を起こそうと

 

 

二階に上がるときに…

 

 

 

こんな時でないと

二階に上がることもない

 

 

 

子どもたちも大きくなって

いつの間にか

親の拠点が一階になると

 

 

 

子どもの部屋の

二階に上がることもない

 

 

みなさん

どうですか?

 

 

 

子どもたちが

成長すると

 

 

親の拠点は一階に移り

フロアーが変わると

二階に上がることがほとんどない

 

 

 

 

 

家を建てて

25年

お兄ちゃん二人が自立して家を離れると

 

 

 

はじめから

二階建ての家は

必要だったのかと…今になって思う

 

 

 

最近の

平屋の家のブームは

 

 

 

 

子育て世代のご夫婦の

リクエストが多い

 

 

 

 

子どもたちが

自立したから

平屋の家に建て替えよう…ではなく

 

 

 

若いご夫婦の

リクエスト

 

 

 

それは

 

 

建設コストの高騰でもあり

 

 

 

平屋の家のメリットが

見直されています

 

 

 

 

昭和の50年代

それまでの日本の家は平屋が多く

 

 

二階建ての家にあこがれがあった時代

 

 

 

裕福な

二階建ての友だちの家は

お城のようで

 

 

 

二階から眺める

見たこともない景色に

ワクワクしてました

 

 

 

 

しかし

 

 

 

今の時代

二階建ては当たり前

 

 

 

それどころか

子どもたちの成長と自立で

二階をどうしようか…?

 

 

 

 

平屋が新鮮に

純粋に平屋のメリットが

見直される時代になると

 

 

 

ワンフロアで生活できる便利さ

 

 

 

子どもたちが巣立って

高齢になっても安心して暮らせる

 

 

 

家事動線が便利

 

 

ワンフロアーだから

家族がいつもそばにいる安心感

 

 

 

そして

いま日本が直面している安全性

 

 

 

地震が起きても

揺れに対しては何となく安心感がある

 

 

 

実は

平屋のメリットは

二階建て以上にあるのでは…

 

 

 

今の時代

 

 

若い世代のご夫婦が

平屋の家に魅力を感じています

 

 

 

 

家を建てるなら

平屋の家を検討する

 

 

とても魅力的だと思います

土地の広さに対しては…

 

 

 

またお話ししますね

 

 

 

それではまた明日。

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事