一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

情報が多すぎる時代の家づくりのヒント

 TODAY'S
 
テーマ
カスタムハウスのプランづくり
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

今の時代は

SNSで

何でも欲しいものが探せる時代

 

 

例えば

僕自身の体験談ですが

 

 

 

 

 

バイクが好きな人

クルマが好きな人も

 

 

 

すでに新品では手に入らなくなった

 

 

欲しかったバイクのパーツを

オークションで検索してみる

 

 

 

そのバイクに適したいろいろなパーツが並ぶ

 

 

 

その中から

自分のバイクにあったパーツ

欲しかった部品も

自分の年式に当てはまるだろうか?

 

 

 

ほしい色があるか?

 

 

未使用品なのか

中古品でも無傷でしょうか?

少々傷アリでもいいから…

 

 

 

そのオークションの画面を見ていると

夜が明けてしまうんじゃないかと

思うほどの情報がならんでいます

 

 

 

 

 

娘に

誘われて

総合ディスカウントストアの

〇〇〇に行くと思うこと

 

 

あのお店の品数の多さには

目が回る

 

 

あの商品を積み重ねたような

配列は

たぶん女性向けなのか?

 

 

 

僕には

品数が多すぎて

逆に欲しいものが探せません

 

 

いえ違うんです…

 

探しやすさをサービスとしているいるのではなく

 

 

 

この店のサービスは

 

 

ほしいものを探っていく

陳列棚ではなく

 

 

 

目にとまったモノを購入いただく

どんどんかごに入れていただく

それをサービスとしているお店なんですね

 

 

 

 

 

 

 

僕の世代と

男性からはすれば

 

ほしいものを探す時に

 

 

その他のもの

こんなものも人気があります

 

 

そうくると

何を購入していいのかも

わからなくなりそう💦

 

 

 

 

家づくりも

色のサンプル

柄を選ぶ

 

 

オプションの追加に迷う…

 

 

 

家づくりも

迷ってしまうことが

たくさんありますねー

 

 

 

屋根の色

外壁の柄と色

サッシの色を選ぶ

 

 

 

こんな時は

大きくカテゴリーに分けて

アドバイスをしてみる

 

 

 

かわいい

カッコいい

 

 

モダンとか

ビンテージ風に分けてあげると

 

 

どこをねらっている?

 

バランスのいい外観に

まとめてあげることができますが

 

 

 

内装の

壁紙は沢山の種類があるので

このカタログを持ち帰って選んでください…

 

 

 

いや

それは

逆に親切ではないと

 

自分でも思います

 

 

 

 

 

確かに

すべてから選択できるとしても

 

 

 

情報が多すぎて

選ぶには大変だったり

 

 

配色ミス

トータルな

バランスに欠けることもあるので

 

 

 

こんな時は

コーディネートをお願いしてみる

 

 

 

 

情報が多いのも

いろいろ選べるからうれしい反面

後で選択した

 

 

色のバランスに不自然を感じるようなら

 

 

 

 

プロの目で

提案してもらうことも

家づくりに満足していただけると思います

 

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事