
梅雨が明けて
土曜日から月曜日の海の日まで
三連休
ここ信州須坂も
今夜はお祭りです
近所では
にぎやかに
お孫さんの楽しそうな声が聞こえてくるので
お祭りに合わせて
実家に里帰り
最近の住宅事情は
昔と違うので
夏休みの里帰り
子どものころの記憶とは
少しちがっている
家族
親戚一同が
実家に集まった夏祭りも
最近の
夏祭りは
今の家の大きさのようにコンパクトです
僕が子どものころの
母親の実家のお祭りは
盛大でした
小学生の頃だったから
田舎のお祭りは
一大行事に見えたのかもしれませんが
二間の畳の部屋で
座卓が三つ並んでいても
窮屈なくらい人が飲んで騒いでいると
とんでもない人だかりに見えます
夜店に出かけてからも
まだ
庭で花火のお楽しみが残っている
小学生には
一年分の楽しみが詰まっていた
特別な日のように思えました
が…楽しいことばかりでなく
いつも
その後に
嫌な記憶が残っているのは…
夜になって
布団に入っても寝れないのです
興奮していたからではなく
鼻がグズグズしだして
鼻が詰まる
そのうち咳き込んでくる
僕の記憶の中で
母親の実家に行くと
必ず
鼻と咳に悩まされてたことを思い出す
今
家づくりという仕事に携わり
あの頃の原因がわかると…
それからの私は
リフォームに迷う
古い家に暮らしている
ご家族の不具合がわかります
実は
小学校に上がるまで
小児喘息の症状があったので
その後
症状はなくなったのですが
ある時気がついたことに
リフォームのご相談に行くと
気がついてしまったことに
小児喘息の症状を持っていたからでしょう
古い家のカビが舞っていそうな家に入ると
鼻がグズグズ
そのうちに
咳き込んでくる
リフォームの調査に行くと
その症状が出るので
この家の抱えている
症状を
説明しやすくなりました
リフォームをしようか悩んでいる
もし
ご家族の誰かが
鼻のグズグズ
咳の症状があるなら
今の家は
かなり湿気っている可能性がある
カビが舞っている可能性も
その
調湿を改善すれば
症状は緩和される
でも
除湿器を置くだけでは
何の足しにもならないでしょう
その家を囲む
外壁の断熱材の見直し
室内の換気対策まで
室内環境を改善させる
リフォームが必要になります
でも
鼻も喉の咳き込みも
改善されると思います
それでは
楽しい夏祭りを…
Profile
1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。
父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。
家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。
八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している