
僕の趣味でもある
クラシックカーの
イベントが
栃木県足利市で
開催されるというので
11月下旬のイベント参加のために
クラブ仲間が集まって
エントリーシートに必要事項の書き込み
ホテルはどこに予約するか?
イベント参加のための
事前打ち合わせだったのか?
ただの飲み会では…
案の定…ただの暑気払いで終わったのでした
その日は
結局
飲んで終わり
ただ
11月のそろそろ寒いシーズンに向けて
6台のクルマで信州から
イベントへの参加に
各自
その日まで
50年も昔のクルマの整備に
力が入ると思います
オイル交換とか
足回りの点検と
長距離を走るので
クルマをきれいに磨くことも大事ですが
安全に走ること
見えないところに
意識します
実は
見えないところこそ
大事な部分
お金がかかっています
家のリフォームでも
家の新築において
家が完成したら
見えなくなる部分こそ
実は大事なところ
柱を中心にした壁の中
土台の下
小屋裏の中も
家が完成したら
見えなくなってしまうところでも
その中にこそ
断熱材
壁の強さのための補強部分
家の生命線である
断熱性能と
安全性能が隠れているところなので
家は
外壁
室内の仕上げとか
家が完成して
見える部分より
完成したら見えなくなってしまうところが
大事です
その見えなくなってしまう部分に
お金を投資するのも
実際のところ
完成した後の
実感がわかないところであっても
果たして
なぜこんなにお金がかかるのか?
そう思うかもしれませんが
実は
見えなくなる部分に
お金がかかっている
親から引き継いだ
家のリフォームに
もう
二階部分は
これからの暮らしに必要ない…
そう悟った
オーナー様は
2階部分の減築を決意してリフォームしました
2階部分の
解体作業
それから
平屋になった後の
屋根の復旧など含めて
リフォームが完成した後の
大きな家から
コンパクトにスッキリ
2枚の上の写真からこのような部屋になりました
2階部分を
解体して
安全に暮らしたい
今
既存住宅の
2階部分を撤去して平屋にしたい
そのリフォームを希望する人が
増えているようですよ
新しくなったこの部屋の上に、もう2階部分はありません
ただ
見えなくなってしまう部分に
お金をかけることに抵抗がある
もし地震が起こっても
2階部分が崩れてくる心配から
開放される
安心感を買う
使わなくなった
2階の部屋を
解体するためにお金を使えるか?
見えない部分にこそ
実はお金がかかりますが
一番大事なところだってわかります
それではまた明日。
Profile
1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。
父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。
家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。
八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している