一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

二級建築士、製図試験

建築士

 TODAY'S
 
テーマ
建築士
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

家づくりは

生涯で

一番高額な買い物と言われ

 

 

また

 

生涯で

一度きりの買い物とも言われます

 

 

 

 

 

だからこそ

家づくりは

誰もが慎重になる

 

 

 

まして

はじめてのお使いのように

 

 

 

子どもでなくても

はじめての家

高額な買い物は

 

 

慎重になるのですから

 

 

 

家づくりは

間取りの提案

納得できる価格を提案してくれる住宅メーカーに

 

 

人は

歩み寄ると思うのですが

 

 

 

 

もうひとつ大事なことは

はじめて体験する家づくりなので

 

 

その会社の担当スタッフが

その不安なあなたに寄り添えているかどうか?

 

 

私たちが大切の思うこと

そのパートナー選びも大事なことですが…

 

 

 

その家づくりの選択には

大きく分けると3つの選択があるのです

 

 

 

 

完成して家を土地ごと購入する

建売住宅

 

 

 

規格住宅を選んで

希望の土地に建てる選択と

 

 

 

 

もうひとつ希望する土地に

注文住宅で

イチからプランをつくる

 

 

 

オリジナルプランで家を建てる

選択があります

 

 

 

注文住宅こそ

自分のリクエストを含めて

プランづくりができるので

 

 

独特な土地形状であっても

その敷地にふさわしい

 

 

オーナー様の細かな希望を盛り込んで

プランを生み出すことができます

 

 

 

 

ただ

 

注文住宅で家を建てたいと思う場合

その担当営業さんのスキル次第で

 

 

 

家づくりが

上手くいくのか

 

 

後悔してしまうのか?

その分かれ道もあり得ます

 

 

 

 

その回避を知っていたら

後悔することはないのですが…

 

 

 

その原因とは?

 

 

 

 

それは

ハウスメーカーさんも

地元の住宅会社でも

 

 

 

注文住宅の

 

プランの作成に

建築士が関わっているか?

いないのか?

 

 

 

実は

注文住宅の家づくりで

家を建てた後の不満に

 

間取りで後悔している人が多い

 

 

 

 

その理由が

あなたの家づくりは

 

 

 

建築士を持つ

建築設計のプロではなく

 

 

 

 

笑顔の

担当営業さんがプランを作成する場合があるのです

 

 

 

 

その担当営業さんが

建築士の資格を持っているか

いないか?

 

 

 

よく

名刺を見てみると…

 

 

もし

担当営業さんが

建築士の資格がないなら

 

 

あなたの家づくりの

プランは

 

 

家が完成してからの

不満の原因になる恐れがあります

 

 

 

それは

担当営業さんが

あなたの希望を聞いてプランを作成しても

 

 

あなたの

希望を満たすためだけのプランづくりしかできていない

 

 

 

収納の確保

生活動線が使いやすく計画されているか

 

 

隣地の建物の影の動きも

 

 

 

採光のバランスを考えた

窓の配置ができているか?

 

 

 

 

 

建築士としてのアドアイスもないプランを

あなたに提案している可能性があるのです

 

 

そのプランは

仮にも

あなたのリクエストを満たしたとしても

 

 

 

 

建築士から見た場合に

使い勝手のいいプランとは言えない

場合があります

 

 

 

 

それに気がつかないで

家を建て

家が完成してから

 

 

 

なにか使い勝手の悪い

 

 

 

薄暗い

間仕切りの多すぎるプランに

 

 

 

 

後になって後悔しても

それはもう後戻りのできないことなのです

 

 

 

 

担当営業マンが

建築士の資格を持っている人でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は

二級建築士の設計製図試験の日

 

 

 

一年に一回だけのチャンス

それも

学科試験に合格した者

 

 

約10,000人だけに

与えられるチャンス

 

 

 

 

設計試験の合格率が

40%後半

 

 

学科試験から

二次試験の設計製図試験の総合合格率が

わずか25%

 

 

 

僕も

20代の遊びたい盛りに

二級建築士の試験に挑み

 

 

 

取得しました

 

 

その苦労があってこそ

ご家族の家づくりを担当できる

資格があるのです

 

 

 

それだけ大変な試験に合格した者

それから更に腕を磨いている設計士に

 

 

あなたの家のプランは託されたい

 

 

 

 

担当者に

資格がなければ

 

 

この人に任せて

安心して家づくりができるだろうか?

 

 

人の命を守る家づくり

 

 

 

それほど

資格を有しているか

いないかの違いは大きい厳しい世界なのです

 

 

 

 

 

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事