一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

そういえば家の外観を…和風住宅と洋風住宅なんて言われてましたね…。

 TODAY'S
 
テーマ
どんな風に暮らしてみたい
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

古いクルマを

走らせていても

 

 

バイクで

走っているときも

 

 

安全に配慮しながらも

素敵な日本の景色と家を見て

 

 

美味いものを食べて

走る

それがツーリングの楽しみ

 

 

 

 

おー

なかなか素敵な

和の古い家も

 

 

デザインが海外のような

店舗にも

惹かれます

 

 

 

 

日本って

いろんな外観の家がありますよね

 

 

 

ある意味自由な国の

日本

 

 

 

 

地域ごとに

景観の条例があっても

もっと広いエリアでの規制はゆるいので

 

 

 

 

自由な建物が

選べます

 

 

 

 

最近

死語ではないかと思う

 

 

聞かなくなった用語に

 

 

「洋風住宅」

「和風住宅」

 

 

 

 

最近の新築住宅を見ても

和の香りがする家が見当たらない…

 

 

 

家を建築物とみるか

住まいとみるか…?

 

 

 

和瓦を葺く家を見ない

 

 

 

時々見かけた瓦の工事も

一昔流行った

プロバンススタイルの家

 

 

南風を感じる

スタッコ調の洋瓦の屋根も

最近の新しい住宅には見られない

 

 

 

 

なぜでしょうね…?

 

 

和瓦の家が

建たない

 

 

あえて

高額な瓦屋根にする理由もない

 

 

和風の家には興味がない世代の家づくり

 

 

住宅メーカーからの提案もない

 

 

 

 

そのほかに考えられる

理由を並べると…

 

 

 

地震対策

 

台風対策

 

ソーラーパネルの設置

 

 

 

もしかしたら

瓦職人の不足も考えられるのですが

 

 

 

あえて

瓦を選ばない人が多い理由に

 

 

地震、台風、ソーラーパネルの

この三点だと思うのですが

 

 

 

 

 

瓦屋根は重いから

地震に弱い

 

 

台風で

瓦が飛ばされる

ニュースを見た

 

 

 

近年の

大きな地震に

1995年の阪神淡路大震災が

 

 

 

古い家の倒壊の映像には

ほとんどの家が瓦屋根

 

 

 

瓦屋根は

地震に弱いみたい…。

 

そんな風潮になったと思います。

 

 

 

 

倒壊したほとんどの家は

今の耐震基準を

満たさない古い時代の家

 

 

 

1981年以前の

旧耐震基準の家

「既存不適格住宅」に該当していた家

 

 

 

 

1981年以前の家なら

僕の実家も

既存不適格住宅に当てはまる…

 

 

 

 

 

阪神淡路大震災の教訓から

2000年に基準法が改正

 

 

 

耐震基準が変わって

重い瓦より

軽い鋼板の屋根が主流になったのも

たぶんここが変わり目

 

 

 

親との同居も減り

和風住宅が

一気に少なくなった頃

 

 

 

あの時代の

子育て世代に向けた核家族の

家づくりが

 

 

 

その時代の

家を建てたからでしょう

 

 

 

 

 

ソーラーパネルの普及も

関係していると思うのは

 

 

 

ソーラーパネルを

屋根に乗せれば

ほとんどの屋根は見えなくなってしまうので

 

 

 

 

わざわざ

高額な瓦屋根にすると

 

設置の難しさも

見えなくなってしまうのも理由にあると思います

 

 

 

 

いつの間にか

和の家をリクエストされることもなくなり

 

 

 

静かに

瓦屋根から離れていましたが

 

 

 

信州の瓦は

いぶし銀

銀黒と呼ばれる

 

 

うっすらと

銀色ががった瓦屋根が魅力の街

 

 

 

 

信州須坂も

お隣の小布施町にも

 

 

 

歴史を感じる

和の建物が多いので

 

 

 

 

家づくりは

和から離れても

 

 

 

目に入った

日本の風景を

 

 

 

こんな街並みを歩いてみたかったと

感じてほしいです。

 

 

 

 

 

和の話に…

 

 

畳の部屋に

念願だった茶室の雰囲気に…

 

 

 

 

 

 

畳も表替えをしました

 

 

茶室(水屋)-電熱式炉壇 炉壇受け 耐火構造炉壇 置炉の専門サイト【SKK佐々木工業】 (sasaki-kougyo.com)

 

家を建てて15年

 

 

ユニット式の電気炉で

 

我が家に

茶室の雰囲気を叶えたご主人の茶道具

 

 

 

子どもたちが巣立った後の

これからのご夫婦の

趣味の時間を楽しんでください。

 

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事