一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

人が成し遂げたいことの原点にこそ、アンパンマンの正義がある

 TODAY'S
 
テーマ
家づくりへの想い
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

朝ドラも

残り二日でエンドロールかぁ…

 

 

 

ハチキンおのぶの幼少期から

 

 

 

この二人

嵩と暢は

いつになったら結ばれるのか

 

 

散々じらされて

 

 

 

 

アンパンマンのアニメ放送に

たどり着くまでの

半年間

 

 

 

アンパンマンが誕生するまでの

支流から本流まで

 

 

 

楽しませてもらっています

 

 

 

 

嵩の戦争に出兵したこと

戦争で弟を失ったことも

 

 

 

 

戦時中の

何が苦しかったかと言えば

お腹がすいても食べるものがない

 

 

空腹ほど

みじめでツライことはない

 

 

 

その戦争体験が支流となって

 

 

紆余曲折

生まれてきたアンパンマン

 

 

 

カッコ悪くても

 

 

 

おなかを空かせている人を

見過ごせないから

 

 

一切れの

アンパンを分け与える

逆転しない正義

 

 

このドラマがおもしろかったのは

 

 

 

嵩と暢の夫婦に

 

 

生涯の自身の時間を費やして

生きる主人公のふたりに

心惹かれること

 

 

 

 

ここなんです!

 

 

 

今日

入社を希望する女性に

再度の面接をさせていただきました

 

 

 

最初の面接には

私からの質問形式に答えてもらいましたが

 

 

 

 

今日は

私たちの会社に入社を希望するなら

 

 

 

その

心がまえを伝えたかったので

私の今までの想いを伝える

 

 

 

というのも

私が若いころの時代と

今の若者たちが育った環境の違いから…

 

 

 

 

と言っても

今の若者の世代こそ

私たちの世代が親として育てた世代なので

 

 

 

今の若者の

原点は

育てた私たちに遡るのですが

 

 

 

今の若者たち

社会の仕組みにも

原因があると思うのですが

 

 

 

ゆとり教育から生まれたことなのか

 

 

 

社会に執着がない

アルバイトもOK

一生涯同じ仕事をする理由もない

 

 

チャンスがあれば

別の道さえも

あっさりと選ぶ

 

 

 

もちろん

長く務めるかわからない

 

 

 

 

私たちが

社会に出てからの

理不尽でも耐えて耐えてここまで頑張った…は

 

 

 

 

今の若者には届かないし

通用しない

 

 

 

 

いやになったら

あいさつもなく消えていく若者もいる時代

 

 

 

 

 

だとしても

大切にしてほしいことが

 

 

 

住宅会社の家づくり

いろんな職人さんと

技術者の協力があるから

 

 

 

 

一棟の家が完成します

 

 

 

私たちが働く

家の工事現場の

 

 

 

 

みなさんが働く

その工事現場の作業の向こうには

お客様のよろこんだ顔が想像できるか?

 

 

 

 

今日の仕事をさっさと終わらせて

友だちとあそびに行こうって

仕事もよそに浮かれてしまうとか

 

 

 

夕べあそびすぎたので

今日の仕事に集中できない

 

 

 

 

損得でしか

物事を見ることができない

 

 

 

というような

心がまえの人には

一緒に働いてほしくない

 

 

 

 

 

僕らが必要としている人は

 

 

まだ

若くて実績がなくても

仕事が未熟だとしても

 

 

 

一生涯の家づくりに

家族を想って

自分の人生のように伴走できる人を

求めています

 

 

 

 

 

そんな話を

聞いてもらいました

 

 

 

 

生涯の

人を動かす力は

誰かのために役に立ちたい

 

 

アンパンマンの

ここにあると思います

 

 

 

 

人の笑顔のために

自分の出来ることを分け与える

 

自分の得意とする分野で

人の役に立ちたい

 

 

 

 

 

さて

その想いが伝わって

新しい仲間が増えるか否か…?

 

 

 

 

生涯の自身の時間を費やして

この世界で一つのことをやり遂げる

 

 

そこに

心惹かれるか?

 

 

 

 

 

自分の尺度で

自分の限界を決めないように

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばりたい!っていう人なら

僕は拒みません

 

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している