
久しぶりに
同級生と焼き鳥です
平日の
居酒屋は空いているので
騒がしくもなく
やっぱり平日は穴場
高齢になった親の心配とか
私のテーマでもある
子育て世代が家を建て
やがて
子どもたちが巣立ちの時を迎える
夢中になってふと…
知らずのうちに
時間が流れていくということ
やがて
高齢になった親の心配と
自分の体までがいつか自由にならないことを知る
若いころとは違うってことを知る
ここから
個人的な世界に入りますが
懲りずにご覧ください
10月9日は
1962年にデビューした
イギリスのロックバンド
THE BEATLESのリーダー
JOHN LENNON 85歳の誕生日です
1980年に
もう他界していますが
ファンにとって
カリスマ
ジョン レノンが記憶の彼方に葬られることはない
その
ビートルズの
ジョンの相棒
ポールマッカートニーは83歳でご健在
いまだにステージに立って
彼の音楽を聞かせている
確かに
キーは下がったとしても
声に張りがないのも受け入れなければいけない
83歳がステージに立つことが奇跡
日本人特有の
腰が曲がった高齢者ではなく
ぷっくりお腹でもない
まったくの
美しい姿勢でジーンズも履きこなし
ステージの上を歩き
楽器を演奏して
歌を披露しているその軌跡を見て
これは
生活習慣の違いなのか?
なぜ
日本人に限ってとは言わないが
腰の曲がった高齢者が多いのは
コタツ
卓袱台の生活のせいなのか?
イスとテーブル
ソファの生活がカラダの姿勢を保つのでしょうか?
確かに
姿勢の意識が大切なのは
腰が曲がる原因の一つに不良姿勢
姿勢が悪いと腰が曲がる
立っているときは背筋を伸ばす
座っているときは背もたれを使って
腰を支えることが大切というので
ソファーを日常に使う
欧米人の姿勢の良さ
やはり
日本人の
コタツで丸くなるとか
卓袱台に丸くかがむ姿勢は
腰の曲がりにはよくないのかもしれない
適度な運動も
骨密度を保つ食事も
そして定期的な健康チェックができているか
これは
現代人にも言えることです
今の若い子たちも
他人ごとではない
スマホも
知らずのうちに
背中を丸める原因に
悪い姿勢のまま
何十年も経過すれば
カラダは
その姿勢が本来の姿だと
思い込んでしまわないように
ウォーキングしたり
健康を維持できるように
歳を重ねたとしても
美しく歩きたいと
ジョンの誕生日にふと思った事
もし
まだ健在だったら…
もちろん家を建てたら
新居では
ソファーでの生活を選び
姿勢正しく
スラリと生きたいですねー
それではまた明日。
Profile
1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。
父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。
家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。
八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している