一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

空き家と古民家でわかる、その土地の気候のちがい

休日の楽しみ

 TODAY'S
 
テーマ
休日の楽しみ
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

ごぞんじ

信州には海がなく

 

 

 

海がないので

信州の北寄りで暮らす私たちは

 

 

ドライブにも釣りにも

友だちと遊んでいた頃から

 

 

まだ子どもたちが小さかったころの夏休みも

お隣の

新潟県の海にお世話になりました

 

 

 

 

ここ最近の夏の海は

猛暑で

果たして海遊びはできるのでしょうか?

 

 

 

 

 

子どもたちと海に行かなくなってから

新潟県に行かないかと言われれば

 

そうでもありません

 

 

 

自宅から日本海までわずかに80キロ

海はそう遠くもない

 

 

 

海鮮を食べたいと思うと

その足で海へ直行できます

 

 

 

 

こんなカフェでボーっとしてみたり

 

 

信州人にとって

お隣の海はとっても大切な存在

 

 

 

 

そろそろ

走りやすい季節なので

どこかに行ってみたい…

 

 

旅行に行ってみたいときに

 

 

 

 

るるぶ…か

 

まっぷる…か?

 

美味しい店のチェックに

その地方の観光に特化した情報マガジン

 

 

最近

新潟 佐渡情報を購入して

 

 

 

 

笹川流れにも行ってみた

 

 

次回は

佐渡一周へ

 

 

しかし

 

 

似たような情報誌の

るるぶ…と

まっぷる…の違いがわからない

 

 

 

るるぶ派かまっぷる派?

 

ドライブやツーリングの

地図主体なら まっぷる

 

 

 

 

でも今はあっさりと

 

グーグルの方が

ツールとして適している

 

 

 

 

 

山に囲まれた

標高400m辺りに暮らしてきた

信州人が

 

 

 

越境して

新潟県に入ると

 

 

 

住宅人として

その土地の気候から

暮らしの違いに気がつきます

 

 

 

 

海沿いの道は

アスファルトが

錆色に変色している

 

 

 

潮風が運ばれてくるから

錆びてしまうのかもしれない

 

 

 

 

信州の冬は

容赦なく氷点下になりますが

 

 

 

 

金沢に暮らしていたころの記憶から

日本海沿いの冬を知っているので

 

 

 

新潟の海沿いも

まず氷点下に下がる冬の夜は

 

 

たぶんほとんどないのか?

数えるほど…

 

 

 

だから可能な融雪道路

 

 

道路に水を流すことで

積雪の前に雪を融雪してしまう道路があちこちに

 

 

 

昔からの

古い建物は

板張りの壁も多い

 

 

 

たぶん

塩害に対して一番適していたのが

板張りだった時代

 

 

 

 

地方に行ったときの

その土地柄

 

 

 

家を建てる

住宅人から見ると

自分が暮らしている街と

 

 

 

何がちがうだろう…

 

 

 

特に古い家は地元とちがうところがあります

 

 

屋根の形

屋根の素材

 

壁の仕上げに

 

土蔵のある家

 

 

海沿いの防風林で囲まれた家

 

 

 

 

そんなことが

目に入ってくるので

それも仕事の癖なんです

 

 

 

るるぶとまっぷる…

本の情報誌よりも

 

 

それよりもグーグル派?

 

 

でも

ページをめくる楽しみのある

昔からの情報誌として見たくなるのも

 

 

 

 

エアコンと断熱性能で

人工的に室内環境が充実してきた

快適な今の家ですが

 

 

すでに

 

家の外観に

地域性を感じることがなくなった

今の家を見るよりも

 

 

 

 

これから

日本の地方に出かけてみたら

 

 

 

その土地に残る

有名な建物だけではなく

 

 

空き家と古民家の

建物のちがいを観察するのも

 

 

 

自分たちの暮らす建物と何かちがうぞって

特に

その昔の古民家に該当するような家こそ

 

 

 

おもしろいですよ

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している