一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

平屋の家が選ばれる理由に

 TODAY'S
 
テーマ
快適に暮らせる家のこと
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

この数年

寒くなると

 

 

 

古傷が痛む

特にひざの痛み

 

 

 

そんなことないですか?

 

 

 

古傷なんてないのですが

ないとしても

 

 

 

若いころの

有り余るエネルギーで

飛び跳ねたり

飛び降りたり

 

 

 

知らずに痛めている

膝の悲鳴が

現れてくるのが

 

 

高齢になってから

 

 

 

 

加齢が原因で

最近

膝の痛みを抱えている人

 

 

 

夏場には

まったく症状がないのに

寒くなると膝の痛みに

 

 

 

私は普通に歩けます

バイクの信号待ちでも

バイクを足で支えることは何の問題もない

 

 

 

ただ

座った姿勢から

立ち上がる時と

 

 

 

階段の上り下りに

痛みを感じるときがあります

 

 

 

数年前に

医者に行ったときの

診察には

 

 

軟骨がすり減る

半月板の損傷などが原因

 

 

まず

すり減った軟骨は増えない

損傷した半月板はつながらない

 

 

 

ひざを痛めている人の

原因は

若いころの無理

 

 

 

その治療には…

 

関節への負担を減らした生活が必要

 

 

ということは…

 

 

 

家の計画が大事になる

 

 

 

階段の上り下りは

関節に負担をかけるので

上下階の移動をするべきではない

 

 

筋力をつける

1キロのウエイトを足首につけて

足の筋力をつけること

 

 

と言われました

 

 

 

高齢になると

階段の上り下りがつらく

億劫になると言いますが

 

 

 

 

 

ズバリ

その痛みのわかる年代になると

 

 

家は平屋がいいと

思うのでしょうね

 

 

 

 

最近

平屋の家に人気がありますが

 

 

 

私も

あの当時

平屋の家を建てればよかった

 

 

身近なものは

すべて1階で完結できる家

 

 

家事動線の

アクセスしやすい平屋

 

 

コンパクトなので

使いやすい平屋

 

 

 

 

もし

平屋を建てることが可能な土地

 

 

 

平屋の家が建てられるのか

心配な土地だとしても

 

 

 

その道の建築設計のプロに任せていただくと

 

 

 

 

どんなに狭小地でも

変形した形の土地だとしても

 

 

 

その土地形状に合わせた

世界で一つのオリジナル住宅を

ご提案します

 

 

 

ここに平屋の家が建つのだろうか?

 

 

 

 

その心配事はご無用

私たちにお任せください

 

 

 

 

そして

生涯に暮らしやすい家を

手に入れてください

 

 

 

応援します

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している