雨の日曜日って
さびしいですね
基本
バイクと旧車を走らせて過ごす
休日が好きなので


外遊びが好きなのに
休みの日が雨とは…
9日の日曜日も雨
外は結構強い雨だったので
息子と娘に
せめて休みの日
ランチに行こうって
パスタを食べに雨のドライブに
お店に入ると
向かいの席には
小さなお子さん連れの
ご夫婦が座ったので
あんな頃があったと思いながら…
食事が用意されると
まずは
子どもたちの食事の世話から
優先順位は子どもから
自分たちの食事より
子どもの世話を焼く姿を見て
ちょっと前までの
わが家の光景を
かさねて思い浮かべていました
急に子どもが
むせて
食事を詰まらせたような
お向かいの
お父さんお母さん
ゆっくり食事どころではない子育て世代
そんな
忙しくもしあわせそうな光景を
しばしぼんやり見過ごしていると
あんな頃があったのに
テーブルの向かいには
大きくなった息子と娘
オヤジも
少し歳を重ねたんだよ…
そして
子どもたちの手が離れて
少しだけ自分らしく生きられていることに
感謝
三人の子どもたちが順調にステップを
上がる姿を見ながら
そろそろ
パパも
好きなことして自分らしく生きられそうって
思います
20数年前から
それ以前も
私が家づくりで携わったオーナー様に
家を建てたときは
どこのお家のご夫婦も
子育て中心に明け暮れる
自分のことは
後回しで
子どものために
一日があっという間に
過ぎて
気がついたら
私と同じ
子どもたち
カラダひと回り大きくなって
いつの間にか子どもたちに
世話を焼かれて
すでに
お孫さんもいる
ご夫婦も
だから
そろそろ
あの頃のみなさんへ
肩の荷を下ろして

自分のための
スローライフに…自分らしく生きましょう
好きだった趣味をはじめる
僕の同級生は
この歳でオートバイの免許取得に
挑戦すると連絡が来ました
春になったら
同級生三人で
バイクツーリングに
走れることが楽しみになりました
一週間後の日曜日
11月16日の日曜日は
HOUSE STYLIST
八田建設のマルシェです


子どもたちが巣立ち
家族一緒に出かけることなんて
もうないので
行くのは控えよう…ではなく
そろそろ自分の自由に
時間を使ってください
一人でも
友人を誘っても
楽しめるような内容の
みなさんのマルシェにしようと思います
過去にお引き渡した
オーナー様に
ぜひ
遊びに来て
家が完成してからの
家族が過ごした時間の経過を
僕に聞かせてくれたら
うれしいです
それでは
みなさん
ぜひ
マルシェでお待ちしてます
それではまた明日。
Profile
1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。
父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。
家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。
八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している