一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

家の雰囲気が良いですか?悪くさせない対処には…?

 TODAY'S
 
テーマ
家づくりの気になること…
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

お疲れさまです

 

きっとみなさん

一週間があっという間

 

 

週末が休日の人

中間日が休日の人も

 

 

個人事業主は

ブラックのかたまり

 

 

倒れそうー!

 

 

一体あたしは

いつ休んでいるのか?

 

 

そう

働くって大変ですね…

 

 

 

逆に

もっと働きたいけど

労働時間がオーバーしてしまう

そんな悩み多い現代人の

 

 

 

やっと

週末の土曜日でも

家の仕事が山のようにある

 

 

ため込んだ洗濯物

お風呂も掃除したい

 

 

なぜ

ダンボールがこんなにもたまるのか?

 

 

市のごみ

古紙の回収日は

月に一回

 

 

一か月分の古紙

それまではここにおいて

 

 

玄関が片付かない…

 

 

 

雰囲気が良い家

 

 

雰囲気がなんとなく悪い家

 

 

それをどこで感じるか?

 

 

人のこと言えないのですが

家に帰ると

 

 

 

 

 

週末こそ

片付けようと

気になっていることがたくさんあります

 

 

 

玄関が散らかっている

廊下に物を置くと渋滞になる

 

 

 

モノが片付いていないと

邪魔になる

見た感じも悪い

 

 

それを十分わかっているから

ストレスが溜まる

 

 

 

 

家の雰囲気から

家全体の空気感を悪くしている

 

 

 

完成した後のオーナー様の心がけから

使われ方で

良し悪しを感じることと…

 

 

 

家そのものの雰囲気が悪い

 

 

 

プランづくりから

すでに

雰囲気の悪い…

 

 

そう感じてしまう家もあります

 

 

 

使われ方の

心がまえから

感じる良し悪しよりも

 

 

 

 

プランづくりから

雰囲気を損ねてしまった家

 

 

若いご夫婦には

意識されることがないかもしれない

 

 

 

 

風水

 

 

鬼門にあたる北東

裏鬼門の南西

 

気の流れが大事にされている方位方角

 

 

ふと

わが家のプランを方位に重ねてみると

 

 

この位置には

トイレ

浴室

水回りは避けたほうがいい

 

 

運気の下がる

配置

 

 

 

 

もし

そこに意識が引っ掛かるなら

 

 

これからはじめるプランづくりに

 

 

 

設計士に

方位が気になるので

チェックしてほしいと

 

 

聞いてみる

 

 

 

すでに

暮らしている家だったら

 

 

 

運気を上げるために

 

 

住職さん

神官さんより

御札をいただくとか

 

 

 

 

清めてもらう

これってまったく

昭和の世界かもしれないけど

 

 

すがる

 

 

 

 

 

家を使う

心がけから

雰囲気が悪いと感じるときは

 

 

いらないものは

処分して

家の中をスッキリさせる

 

 

 

 

今日の心がけは

自分への問いかけとして

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事