一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

土地購入…どこで暮らす?住環境が追いやられています

 TODAY'S
 
テーマ
快適に暮らせる家のこと
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

今朝の

ロシア

カムチャッカ半島付近で起きた地震

 

 

 

かなり大きな地震だったのか

日本には

津波警報が出て

 

 

1メートルを超える波も

 

 

 

多くのクルマが

避難する映像と

 

 

 

驚いたのが

 

クジラ4頭が

千葉の海岸に打ち上げられている

 

 

 

この地震には関係ないようですが

 

 

浅瀬に

クジラ4頭が座礁して

 

素人考え

 

 

何が影響しているのか?

海水温の上昇とか

地震の影響があったのか?

 

 

 

 

 

 

この暑さは

一体

いつまで続くのだろうか?

 

 

 

猛暑が続く中で

 

 

「先日までエアコンが壊れていました」

 

 

エアコンが壊れた話を聞きました

店舗のエアコンが

壊れて一週間

 

 

 

 

ガマンして営業を続けてきたけど

まだ直らないなら

もう限界

 

 

今日でお店を臨時休業にするつもりでいた

 

 

 

 

でも

よくこらえて

一週間も営業したと思います

 

 

 

 

 

 

外気温が

体温よりも高いのに

 

 

 

エアコンが壊れた状態なら

建物の中は

間違いなく外気温以上に熱がこもる

 

 

 

10年前の信州なら

まだ

 

 

エアコンを稼働させるのが

真夏日で

3日から5日ぐらい

 

 

 

 

そこまで暑くなかったら

 

窓を開けて

扇風機だけでも凌げたのに

 

 

 

今では…

 

昨年からですかね…

 

 

日中は

もう耐えられない暑さですが

 

 

 

でも

夜になると

外は意外に涼しいので

 

 

 

やっぱり

信州はまだ過ごしやすいのか…

 

 

 

その信州

標高が800メートル超えると

新天地と言われます

 

 

 

 

エアコンが必要な日は

ときどきあっても…いや?

ほぼないかも

 

 

夕方から夜になると

 

 

 

 

肌寒いくらい

 

 

 

標高が高いと

夏だけで考えると

快適に過ごせます

 

 

 

ただ

冬になると

降雪量と寒さは下界以上に

つらいかもしれないので

 

 

 

 

 

もし

 

これからの人生

 

 

 

信州に

新天地を求めて

移住したいと考えているなら

 

 

 

喧騒の中

嫌気がさしていた

都会で暮らすことに

 

 

 

 

今日のような

津波の心配もない

標高800メートルゾーンを新天地として

 

 

 

 

 

選ぶなら

 

 

夏は快適だと思います

 

 

シーズンには自給自足の

野菜栽培

 

 

小川が流れていたり

湖畔の別荘地も

 

 

 

 

都会から田舎で暮らしたい

そんな暮らしを求めているなら

 

 

 

 

実は

子育て世代現役の

地元で育った信州人は

 

 

 

子どものためを思って

通勤にも便利な環境を手に入れたいと

思っています

 

 

 

下界の住宅地に暮らしたがる人が多いので

 

 

 

子育てがひと段落して

 

 

夫婦ふたり

標高800メートルゾーンの

高冷地は比較的穴場なので

 

 

 

 

町暮らしよりも

 

 

 

夏を快適に

 

 

暑さから避難して

 

静かに暮らしたいご夫婦には

お勧めしたいと思っています

 

 

 

 

誰かが

標高800メートルを超えると

 

 

 

信州は

神州になるって言うくらい

 

 

これからの

快適ゾーンになりますってこと

 

 

 

覚えておいてください

 

 

 

間違いなく

神州ニュータウンの時代が

くるかもしれません…と思っています

 

 

 

油断できない

暑さに気をつけて

お過ごしください

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している