
6月21日の
夏至から
2か月が過ぎて
何か感じること
ありませんか?
日が短くなったと
感じるでしょうか?
そうですね
ここ信州は
朝5時10分日の出
日の入りは18時27分
だいぶ日が短くなってきたと感じることと
もうひとつ観察すると
日の入りの
太陽の沈んでいく場所が
夏至の頃よりも
夕日が
南西に移動している
夏至の頃は
北側の窓からも
日が差していたのに
最近は
日の出の太陽も
日の入りの太陽も
日の出は南東に
日の入りは少し南西に移動しているので
少しは
日差しも緩和されてもいいのに
連日の猛暑は厳しい
エアコンの効いた部屋の
外の猛暑を遮断した室内で
我が家のネコちゃんも
フローリングにゴロンとしてみたり
玄関のタイルの床で寝ている
ヒンヤリを知っているように
この季節
家では素足で過ごす
素足にスリッパは
汗ばんでくっついてくるので
スリッパも履かない
無垢のフローリングに
デッキも
素足が気持ちいい
床が無垢のフローリングなら
素足の気持ちよさが
わかると思います
木のようで木ではない
床の素材も
木目に見えているけど
実は
フローリングでないことがあります
特に
アパートの木質調の床は
ずーっと木のフローリングだと思っていたのに
何だか
木の硬さを感じないし
スポンジの上を歩いているような感触
それでも
木の目をしているから
フローリングだと思ったら
実は
クッション性のある
ビニールフロアーだったなんて
ビックリした人が多い
今まで木だと思っていたのに
木目がプリントされている
ビニールフロアーだったとは…?
すっかり騙されていたことに
別に
怒っているわけではないとしても
騙してしまうほど
上手に仕上がっていることに
表情が緩んでいるようです
その
ビニールのフロアーは
見た感じ
なかなかよくできている
さらに
耐水性も強いので
キッチンや
お風呂の前室
脱衣室やトイレに採用されます
木目が本物と間違えてしまうほど
材種の種類
色のバリエーションも豊富
木目以外の
柄のパターンも
いろいろあるので
水回りなら
その
ビニールフロアーはお勧めだと思います
でも
リビング
寝室の大切な空間には
夏のこの時期
素足が気持ちいい季節に
無垢のフローリングの上を
歩いてみると
経年劣化の
エイジングもステキなフローリング
ヒンヤリ
ペタペタがいいのです
それではまた明日。
Profile
1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。
父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。
家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。
八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している