一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

クルマのサブスクリプションと住宅ローン

 TODAY'S
 
テーマ
心配なお金のはなし
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

エアコンもない

50数年前の

古いクルマに長く乗っていると

 

 

 

 

今年のような

35℃オーバーの猛暑日も

寒い雪道も

 

 

 

普通に走れるクルマがあったらいいなぁ

 

 

 

 

特別なスポーツカーもいらない

 

 

ただ

信州で暮らしている限り

雪道に強いクルマがあると便利

 

 

 

対向車を眺めながら

もし

生活に便利な足車を手に入れるなら

 

 

 

 

すれ違う

目に入るクルマたちを見ながら

 

 

 

最近特に気になることに…

 

 

 

それは

見る限り高級車なのに

なぜか不自然にドラーバーが若い?

 

 

 

高級な国産車も

高嶺の輸入車も

 

 

 

 

 

なぜか

若いドライバーが多いことに

 

 

 

その

気になることを

仕事仲間に話した時に

 

 

 

少し前は

平成の若者たちは

クルマに興味がない

 

 

手に入れたお金は

もっと現実的なことに使う

 

 

クルマを購入する理由はない

必要なら

レンタカーや

 

 

シェアすればいい

 

 

そんな若者たちの

お金の価値観に

少し驚きましたが…

 

 

 

 

 

それから

 

令和の若者たちの間では

クルマへの価値観が変わったように

 

 

 

高額なクルマを乗る

若者が多い

 

 

 

 

でも

なぜ高額なクルマを若者が購入できるのか?

 

 

 

たぶん

普通の生活をしている

僕らの世代では高級車になかなか踏み切れない

 

 

 

ファミリーカーか

軽自動車がいいとこ

 

 

 

 

 

それが

今の車販売ディーラーの

3年間の定額乗り換え

 

 

 

月額定額料金で

一定期間

クルマを利用する権利を有することができる

 

 

 

仕組みに

クルマの

サブスクを利用して乗り換える

 

 

 

 

僕らの世代には

馴染めない

今の若者たちのクルマの所有方法のメリットは…

 

 

クルマのサブスクリプションは

契約期間満了後に

また新車に乗り換えることができる

 

 

オプションの選択の自由

 

 

期間が満了したら

それまで乗っていたクルマは

サブスク会社に返却するだけなので

 

 

 

 

下取り

買い取り

 

廃車

新しいクルマの購入

 

そんなよけいな手間もいらないのが

メリットのようです

 

 

 

でも

デメリットも…

 

 

 

基本

リースなので

返却時の原状回復が原則

 

 

傷めた個所は

修理費として追加で清算されることと

途中解約ができないサブスクのからくり

 

 

 

 

 

 

その

リース期間に

家を建てたいと思ったら

 

 

 

なぜか

今の金融機関は

そのクルマ代金まで

 

 

 

家の返済に含めて

融資を勧める

 

 

 

 

利用しやすいとしても

 

 

 

 

人生何が起こるかわからない

 

 

 

身の丈以上の

クルマのリース代金は

 

 

 

 

将来の

家族の負担にならないように

慎重に考えたいものです

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事