一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

この国の未来を語り…行動してくれる人は誰か?

 TODAY'S
 
テーマ
ハッチークラブ
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

ついこの前の

連日の猛暑から

一転

 

 

 

信州は

朝方と夜は寒いくらいに

気温が下がったので

 

 

衣替えとか

冬の準備より

 

 

ポジティブに考えると

こんな過ごしやすい日こそ

 

 

 

 

 

バイクに乗らなければ

もったいない

秋分の日です

 

 

 

信州から海まで80キロ

軽い

日帰りコースなので

 

 

 

こじゃれた店ではないけど

美味しい

アジフライにしようか?

味噌ラーメンか?

 

 

 

 

ちょっと海まで

走ります

 

 

ゆっくり家を出たのと

寄り道をしたので

 

 

 

もうそろそろの頃

でも

営業時間に間に合わないことが確定

 

 

 

お目当ての店をあきらめ

海鮮丼の店にロックオン

 

 

 

そんな上品なお店ではないのに

 

 

店内には

信州人にはお目にかかれなそうな

生カツオのたたき丼

 

 

なんてお品書きに目が留まると…

 

 

 

 

 

そう言えば

昨日の

 

 

所見表明

この国の未来を語る

 

日本の未来を語れ!

 

 

 

 

高市早苗候補の

所見表明

 

 

外国人の問題

閣僚の女性登用の重要性

 

 

 

「日本を今一度洗濯いたし候」…ん龍馬?

 

 

 

 

高市候補の口から

 

 

龍馬さんが出てきた時から

高知の

土佐のカツオが食べたい

 

 

 

その

カツオの潜在意識が残っていた…?

 

 

 

 

 

つい目に留まった

生カツオのたたき丼

 

 

 

 

 

特別に美味いか?

そんなに期待してなかったのですが

着丼にびっくり

 

 

 

くせもなくて

美味かった

 

 

 

信州のスーパーで買えると言っても

生のたたきなんて食べられないい

 

 

 

龍馬と

高知

土佐のカツオ

 

 

高知まで

美味いカツオを食べに行きたい

 

 

今日は

ボケーっと

バイクを走らせて

 

 

 

食べ歩き

 

 

そろそろ

いや

 

 

もういい加減に

安泰な日本になってほしい

 

 

 

明日からの営業日になれば

 

 

 

 

未来の不安を抱えながらも

家を建てるという目標に

家をリフォームしたいと願う

 

 

 

お客様に向かい合います

 

 

 

消費税のことも

ガソリンの暫定税率

物価の高騰に

 

 

年収の壁も解決してない

 

 

 

防衛の問題と

自然災害への対応まで

 

 

 

私たち国民が

今年は

安泰だったと言えるような

 

 

 

生活の保障に

舵を切ってくれるのは

誰か?

 

 

 

 

そんなことまで

バイクでぶらーっと走りながら

 

 

 

ヘルメットの中で

未来の暮らしを描いていました

 

 

 

 

それではまた明日。

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している