
秋の
絶好の
バイク日和だったので
信州の北の方に向かってみたのです
もう稲刈りがはじまっています
だいたいバイクに乗ると
お昼のタイミングを忘れているので
道の駅なら
14時を過ぎても食べられそうと思い
川沿いの道をまだまだ進むと
ポツンと
こんなところになぜか食堂がある?
と思いながらも
素通りしたものの
かつ丼とか
もつ煮定食の大きな文字に惹かれて
それも
暖簾が下がっていたので…
バイクをUターンして
14時過ぎの
おそい昼飯にありつこう
でも
地方のはじめてのお店
何が美味しいかも知らない
きっと
この地域の住民しか知らない店
知らない場所なら
ひらめきに任せてみるのもいいと
目に留まった
かつ丼を注文しました
はじめてのお店なので
期待しないでいよう
と
自分が選択したお店
アタリか
ミスったか?
こんな地方でお店に迷ったとき
日本全国にチェーン店を構える
飲食店なら
どこのお店でも知ってる味
セットメニューも
価格も同じなので
はじめての店舗でも
期待が外れることもない
でも
実は
食べてみてもこんなものか…と
期待を超えるようなよろこびもない
でも
地方の個人営業のお店は
まずは一店舗のみ
ググっても
評価のいい個人のお店が並んでいる
ふらりと入れば
袖触れ合うも多生の縁というもの
食べればわかる
個人事業主の想いいれ
お店の雰囲気がいい
14時を過ぎているから
他にお客もいないのに
一生懸命むかえてくれる
美味しいけどすごい盛りでした…これでも普通盛り
この
個人事業主の店舗と
どこにもあるチェーン店を僕は
どうしても
住宅会社に置き換えてしまう
地域密着の
地元の人なら知っている
個人の食堂と
地域密着型の住宅会社
それに対して
全国チェーンで売り上げを伸ばしている
外食チェーン店と
日本全国をフォローしている
大手ハウスメーカー
どこにもある知っている味のような
全国ネットのハウスメーカーと
ここ一店舗の
そんなお店
最近のテレビでは
日本の美味いお店を紹介する
番組が多い
それだけ
地方には
その地域の人だけが知っている
美味い店があるように
その工務店の
住宅会社の店主も
どこにも負けないような
技術と
提案力
お客様への接し方
そのすべてが
オーナーの社長さんが
思い入れを込めて
育てている会社があります
その
地域には
美味いものが食べられるお店も
地域の人に紹介されて
評判のいい住宅会社が必ずあります
リフォーム
住宅新築
住宅会社とかググってみると
すぐに目に入る
広告
スポンサーは
お金を払っている会社なので
評価の対象ではないけど
スクロールすると
口コミの多い
美味しいお店や
地元の住宅会社が並んでいるようです
それではまた明日。
Profile
1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。
父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。
家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。
八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している