今夜
最強寒波が来ている…すでに?
信州も積雪なんて言われていますので
からだを冷やさないように
お風呂で温まって
おやすみください
一日のはじまり
朝起きてカーテンを開けるように

私も
最初のルーティーンに
部屋のブラインドを開けます
窓のカーテンを開けるよりも
先に
ガレージに隣接するブラインドを開けます
自室から
ガレージの中が見える間取りにしてあるので
朝起きると
ガレージのクルマとバイクを
眺めることで
私の一日がはじまります

今日も一日
夢と希望をもって
スタートができる
リビングから
バイクと
クルマが見えるようなガレージ併用住宅って
クルマ好きの男の憧れ
実は
私のクルマ好きの趣味友だちの一人に
大切なクルマを
ガレージ保管している
そのガレージは
テレビと
冬でも平気なストーブ
アツくても平気なエアコン完備のガレージ
ビールが入った冷蔵庫まで置いてある

まさしく絵に描いたような空間
仕事から帰ると
家よりも
まずはガレージに直行して
夕食の準備ができるまで
ガレージで
さっそく一杯のビールを楽しんでいる
先日彼のガレージに
遊びに行ったときも
休みの日の
午後からは
ガレージに籠り
クルマを磨く
メンテナンスに
ビールを飲みながら
映画鑑賞が
彼の休日の過ごし方
こんな人もいる…
家を建てるなら
「どんな風に暮らしてみたい」
はじめての家づくりの
初回面談で私たちが
大切にしていること
「どんな風に暮らしてみたい」
家の間取りづくりは
家族構成に合わせて
ただ
プランを考えることだと思いますか?
それよりも
家族が大切にしている
暮し方の
本当に心が休まる時間を
聞き出すことからが
私たちの仕事だと思っています
その
一番大切にしていることを
家づくりに盛り込むことが
私たちからの家づくりのお手伝い
ただ
家族に見合った
部屋数
収納を満たすだけの家づくりではなく
どんな家を提案したら
このご家族の
ステキな一日がはじまるか?
ステキな一日をスタートできるか
私たちの家づくりは
暮らしを楽しめるワクワクする家を提案したい
そこには
「どんな風に暮らしてみたい」
家族の
趣味
大切にしている時間があります
その大切にしていることを
素通りしないように
ヒアリングをすること
それこそ
私たちが家づくりで大切にしていることです
完成した家には
家族の大切な空間がある
趣味を楽しめる工夫がされた部屋がある
その暮らしの
一日のスタート

今日も一日
夢と希望をもって
スタートができると思うのです
それではまた明日。
Profile
1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。
父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。
家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。
八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している