
57年前の新車
生産された
クルマの車検が終わって
これから2年間
たとえそれが古い旧車であっても
日本の道を走ることができる規格に適合している
前を行くクルマが新車であろうと
高級車であっても
電気自動車
ハイブリット車であっても対等に
公道を走ることができます
車検費用は
今の自動車と何ら変わらない
特別高額でもないので
車検整備基本料に
ブレーキ
エンジンオイルの交換と
一通りチェックをしてもらっても
同額ぐらい
家も同じですが
長く維持するってことは
時間に伴ってお金は必要になります
「旧車はお金がかかるでしょ?」
なんてこと
よく言われるのですが
大丈夫
維持費で特別お金がかかるということは
ありません
ただ…
タダですよ
この好きなクルマを所有することで
人生のよろこびを体感する
仲間たちとの時間を共有する
そのための
時間を楽しむことに…
つまりは
あそぶことには
少しの時間とお金も使っています
ツーリングしたり
ご飯を一緒に食べたりって
それはそれは
かわいい時間とお金の使い方ですけど…
お金とは…
自分にとって大切なモノほど
お金が必要になります
子育て真っ只中のご夫婦には
子どもの成長が一番大事
だから
子どもに一番お金が必要な時なので
子どもたちと一緒に過ごす時間
時間を共有することも
教育費
医療費に保険とか
将来のための学資保険
子どもを育てるってことは
お金が必要なので
その時間は子どもたちに集中しても
子育てがひと段落した後には
自分の時間を楽しみたい
自分にとって大切なことに
時間とお金を使いたい
高額なモノ
大事なモノとは
健康を維持することも含めて
自分自身に投資することと
家にかかるお金も同じように
必要な出費があります
子育てが一件落着したら
自分みがきに
趣味の時間に
自分に投資したいと思う女性もいるでしょう
健康管理にも
きれいでいたいとも思う
そのためにお金を使いたい
クルマの車検のように
定期的にやってくる
コンスタントに
メンテナンスすることの方が
大きなお金はかからない
健康診断も
毎年受診するから
大きな見過ごしを回避できるように
家も同じように
きれいに
維持するためにも
家を新築すると
その日からのメンテナンスには
それぞれの会社で決めた定期点検があります
一年点検
三年点検
五年点検から十年点検
最近の保証には
契約時から20年の保証が
スタンダードになりつつあります
それ以降は
任意になったとしても
10年単位で延長することで
最大60年までの保証を得ることもできます
定期的に
家の状態を管理することこそ
事前に
大きな問題点から回避できる
大事なものほど
定期的な
メンテナンスをした方がいいとは
そういうことです
もちろん
私たちも長期保証を推奨します
それではまた明日。
Profile
1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。
父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。
家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。
八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している