家が建つ準備
家を
設計する時に
オーナー様にも
ご協力いただいていることの
ひとつに
家が新しくなっても
新調しないモノ
つまりは既存家具というのか?
新しく購入しないで
これからも利用するモノ
お仏壇
神棚
たんす
机と本棚
今まで所有しているモノを
新しい家に
そのまま設置を予定しているなら
その寸法を
計っていただくと
新しい家のプランに落とし込むことで
計ったように
新しい家にピッタリと収まります
それが…
家を手に入れてから
または
建売住宅を購入した後の
家が形になってしまった後に
新たに家具を新調するなら
特に横寸法は気をつけないと
入らないことがあります
たんす
机は
まず
行先の部屋は決まっていると思いますが
お仏壇と神棚を
どこに配置するか…?
迷っているなら
仏壇は特に
宗派の違いもありますが
昔なら
奥座敷といわれる
少し薄暗い部屋にお仏壇があったので
子ども心に
この部屋はなんだか怖い
イメージがありましたけど
一般論から
お仏壇は北を背にして
南に向くように
直射日光を避けて
風通しのいい場所に
または
極楽浄土は
西にあると信じられてきたことで
お仏壇が
東を向くように安置すると
西に向かって礼拝ができるので
一般論では
東か南に向けると
言われてきたのです
そして
神棚と床の間は
お仏壇と向かい合わせては
いけない理由に
その理由も
なるほどなのですよ…
なぜ向かい合わせが良くないか?
向かい合っていると
お仏壇に礼拝する時は
神棚にお尻を向けてしまう
神棚に手を合わせる時は…
お仏壇に
お尻を向けてしまうことから
言われてみれば
納得
あと
ひとつに
仏壇の上に神棚が収まるのも良くない
昔から
日本の家の
特に大事な和室には
上座と下座があるように
床の間がその部屋の
神聖な上座になるので
床の間に
向かい合う場所が
下座
つまり…
床の間に
神棚を向かい合わせてしまうと
神棚が下座になってしまうので
神棚を
床の間に向かわせてはいけない理由が
見えてきた
祀るものの上には
何もないことがよい
神棚の上に
居室があるなら
雲の字を天井に貼ることも…
さて
家の中をチェックしてみると
この家のどこに
お仏壇を安置するべきか?
既存の家
この家を建てて
20数年
南に向ける
東に向ける
探してみても
かんたんには
ちょうどいい場所が見当たらないと
悩むこともありますが
参考まで
プランの計画には
これからのことに予定がないとしても
やがて訪れる
もしもの別れの時に
この位置に…
アバウトに
決めておくことも
頭の片隅に置いてください
それではまた明日。
Profile
1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。
父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。
家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。
八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している