一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

個人事業主にもどんな小さな会社にもMISSIONは必要だと思うこと

 TODAY'S
 
テーマ
家づくりへの想い
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

約束の時間に間に合わない

 

 

 

こんなヒヤリ経験

ありますよねー

 

 

 

僕は

忘れもしない

 

 

大問題な

遅刻手前の出来事を

今でも忘れられないこと…

 

 

 

それは

今から20年ぐらい前のこと

 

 

 

設計事務所からの紹介で

ご用命いただいた

新築工事の紹介

 

 

 

設計事務所の

紹介だったので

こちらとしても慎重だったのですが

 

 

 

打ち合わせ場所は

信州の避暑地

 

 

あの有名な避暑地の

別荘物件でした

 

 

 

 

初回面談に

遅刻はできない

逆算して少し早めに会社を出たのですが

 

 

 

今でこそ

グーグルで

最短経路と

所要時間のチェックができるとしても

 

 

 

計算外の出来事が…

 

 

まさかの

ショッピングモールの渋滞に

巻き込まれるとは思っていなかったこと

 

 

 

 

それは

近くまで到着して気がついたこと

 

バーゲンセール期間中に

約束の日が重なっていたこと

 

 

 

それも土曜日

 

 

 

目的地はすぐそこなのに

ショッピングモール手前の

道路はピクリとも動かない

 

 

 

同乗していた営業さんに

クルマから降りて

 

 

歩いたほうが早いから

先に行ってほしい!

 

 

 

としか言えない

 

 

まさかの初日に

初対面でなくても遅刻はできない

 

 

 

 

やくそくを守らなかった

たったそれだけでも

 

 

信頼関係を失うことになります

その時は

オーナーさんのご理解をいただいて

 

 

 

数か月後のご契約を

いただき

 

 

お引き渡しの頃には

笑い話で済まされたのですが…

 

 

 

 

その約束事

 

 

企業のコミット

約束事の一つに

 

 

 

MISSIONってあります

 

 

 

私たちの責任とか使命に使われる言葉

 

企業とは…そのMISSION

 

 

 

自分たちは何者なのか?

何を成し遂げたいのか?

何のために存在するのか?

 

 

企業ミッションとは

クライアントに対する

自分に対する

 

 

まず最初の約束事のようなもの

 

 

 

 

 

それを守れないなら

 

独立も

起業なんてしないほうがいい

 

 

 

会社さんも

個人事業主さんなら

自分に対する約束事として

 

 

 

自社のミッションに沿って

クライアント様と接している

 

 

 

 

『家づくりを通して地域社会に貢献する』

 

読んでみればありきたりなことでも

 

 

 

でもそれを実践して

積み重ねることは

大変なこと

 

 

 

毎日

ひとつのお約束を

守り通すために

 

 

使命に沿って

みなさんと接していますよね

 

 

勤務先でも

個人事業主さんであっても

企業の経営者さんであっても

 

 

大切にしている

MISSION

 

 

 

それが

企業の顔なんですね…

 

 

最近人に会うと

 

 

この人の

大切にしている信条とは

どんなことだろう…?

 

 

 

 

なぜか意識をして

見てしまうこの頃です

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事