
6月21日は夏至です
夏至と書いて
げしと読みます
夏至とは
北半球の
太陽の
日の出が一年でもっとも早く
日の入りが一番遅い日
一年で一番
日照時間の長い一日であり
南中の
太陽高度が
もっとも高い日
それなのにですよ…
なぜ暑さは
6月がピークではなく
8月が一番暑いのか?
12時の太陽高度が
南中のピークなのに
なぜ12時よりも
14時の方が
気温がMAXなのか?
不思議に思いますよね…
その理由は
12時よりも14時の方が
6月よりも8月の方が
暑さが蓄積されることから
少しずれた時間で最高値に達する
MAXになると言われます
この3日間の暑さ
梅雨のはずなのに…なぜ暑いんだろう?
先日
ちょうど猛暑日の中
高速道路を往復600キロ走りましたが
その暑さの中
路肩に停まっている
故障車を3台ほど見かけました
この暑さで
クルマの故障は致命的
真夏日の高速道路は
日影もないから
レスキューがやってくるまでの
それは
気が気ではなかったこと…
猛暑の
高速道路の
クルマの故障って…暑さから逃げれないです
そんな
今日の夕方
バイクに乗って夕涼み
ところが
人のことは言えません
気持ちよく乗っていたのに
赤信号でシフトダウンしたら
急に失速して
エンジンの回転数が落ちていく
エンジンがストール
エンジンが止まってしまった
焦りました
信号が変わる前に
重さ170キロもある
バイクを押して
歩道まで移動して
頭の中は
先日の高速道路の
故障車が浮かぶ…
このまま
エンジンが掛らなかったら
どうやって家に帰るか…?
しかし
原因はなぜだったのか?
少し冷やしたらエンジンが始動したので
事なく
帰宅できましたが…
猛暑の中の
想定できないアクシデントは
自宅でも起きる可能性があります
というのは
猛暑のときのエアコンの故障
エアコンの故障も
いきなりやってきたら
そのためにも
戸建ての家にも
ファミリー向けのアパートでも
エアコンは最低2台はありますか?
万が一
エアコンが壊れてしまっても…
壊れていないか?
メンテナンスも
別の部屋に
もう一台あればなんとかなる
もし
一台だったら
それが猛暑の夜に壊れてしまったら
何があるかわからないので
予備が大切…
今日は
夏至の日の
つぶやきでした
それではまた明日。
Profile
1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。
父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。
家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。
八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している