一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

我慢をしない省エネへ

メンテナンス

 TODAY'S
 
テーマ
メンテナンス
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

海なし県の

信州人は

 

 

 

 

海を見たくなると

信州の北寄りなら

新潟に行く

 

 

 

子どもたちが成長すると

汗をかきながら暑い中

海に泳ぎに行くこともないけど

 

 

 

夏の海水浴シーズン

 

 

新潟県の

上越市の海水浴場の駐車場は

長野ナンバーだらけ

 

 

長らく

新潟県にお世話になっていましたが

 

 

海がないと

ちょっとコンプレックスもあります

 

 

 

でもですよ…

 

 

 

海なし県の

信州だからこそ

うらやましがられていることの

ひとつに

 

 

 

夏の湿度が低い

高温多湿の日本の夏と言われてますが

 

 

ここ信州

 

 

猛暑の夏も

まだまだ他県に比べたら

カラッとした気候

 

 

 

そのおかげで

湿度の影響による

クルマの傷みが少ない

 

 

 

 

海沿いの

潮風にさらされることもない

多湿で大事なクルマにサビを呼ぶこともない

 

 

 

 

木質製品も

例えばギター

 

 

湿度を含むと

カラッと乾いた音も出ない

 

 

 

適度な乾燥が大事なモノって意外に多い

 

 

 

 

目に見えない

気温

湿度の影響は

 

 

実はいたるところに

形を変えて現れ

影響を与えています

 

 

 

 

もちろん人にも…要注意な

空気環境のはなし

 

 

 

「我慢をしない省エネへ」

~夏季オフィスの冷房に関する提言~

 

という

空気調和

衛生工学会の提言があります

 

 

建築物衛生法では

室内温度が17℃~28℃と決められています

 

 

 

このMax

上限の28℃が

 

 

 

偉い人たちが決めた

クールビズ28℃の根拠らしいのですが

 

 

でも

変だって思いませんか…?

 

 

人は誰もが

温度も湿度の感じ方が

それぞれ違うもの

 

 

 

 

まだ初夏の

肌寒い季節に

なんで外国人は半そでで平気なのか?

 

 

それを不思議に思う人は

上着まで羽織っているのに!

どういうこと?

 

 

 

まー簡単に

気温も湿度も

感じ方がそれぞれ違うってこと

 

 

 

夏の冷房もいつからか

 

「クールビズで28℃」

ネクタイから解放されて

何となくソフトな服装になったことは歓迎ですが

 

 

 

 

夏の28℃って

涼しくないのです

 

 

それ以下になると

寒いと感じる人もいると思いますが

 

 

28℃は快適でないと思う人の方が

多いでしょう

 

 

 

海外の

夏のオフィスの設定温度の基準は

もう少し低い

 

 

一般家庭の

電気料のことも気になる

 

 

高齢で暑さを感じないことで

エアコンのスイッチを入れない

熱中症の恐れもある…

 

 

 

オフィスの

エアコンの設定温度が涼しくない

 

 

実は

我慢を強いる省エネは

知的生産性が低下することも指摘されています

 

 

つまりは

室内環境が快適でないと

生産性が下がる

 

 

 

 

クールビズで28℃設定を強要することは

正しくない

 

 

 

オフィスでは

効率の良い働き方ができる

 

 

室温と湿度の

室内環境も大事なんですね

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事