一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

美しい家のデザインは、シンプルであること

 TODAY'S
 
テーマ
ハッチークラブ
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

落雷

突風の可能性があるので

 

 

 

夕方の

急激な天候の変化に

気をつけてください

 

 

 

 

 

たしかに

今日の天気予報では

注意を呼び掛けていた覚えがある

 

 

 

 

 

 

会社帰り

 

 

空模様が

急に変わり

 

 

突然の

 

 

辺り一面が暗く覆われると

ざわざわと風が吹きはじめ

 

 

遠くで落雷の光が見えてきたと思ったら

 

 

 

豪雨

突風

カミナリ

 

 

 

こんな空の変化を見たのは

久しぶり

 

 

 

いや

はじめててかもしれない

 

 

 

 

 

実は

恐怖を感じるくらい

 

 

 

 

家では

 

 

 

ネコが

心細いのか

変な鳴き声を出している

 

 

 

大丈夫!そばにいるから

 

 

 

 

地球温暖化によって

今後ますます

 

 

 

 

日本の空にも

 

 

豪雨

 

突風

 

落雷

 

 

 

そして

竜巻が起きる可能性がある

 

 

 

 

海外の

ニュースで見るような

ハリケーンによる

 

 

家屋

クルマが飛ばされてしまう映像を

ご覧になったことがあると思いますが

 

 

 

 

 

 

 

四季を彩る

 

 

比較的穏やかな

日本の気候に変化が起きているようです…

 

 

 

 

そして

景色が変わっていく

 

 

 

地震と

水害

 

 

山林火災などで

 

 

 

いま

 

いたるところで日本の風景が

壊されています

 

 

 

 

能登の

日本家屋の景色も

 

 

黒光りした瓦屋根の

日本建築の復旧も

叶わないかもしれない…

 

 

 

 

 

 

 

昨年の猛暑を体験してから

 

 

 

 

建築士の思うこと

 

 

これからの

日差しの強い夏の対策に

 

 

リビングは南に面するより

北向きに配置することも

 

 

 

 

大断面の窓も

夏日には

 

 

 

ルーバーで室内への日差しを遮る

庇を設ける

遮光シートを貼る

 

 

 

南面の窓は小さくする

高窓の採用も…

 

 

 

 

 

 

突然の突風から

被害を受けないためにも

 

 

 

瓦屋根からガルバリウム鋼板に

 

そして

屋根の出を無くすことも

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただき

 

 

 

 

 

今夜

私が書こうとしていること

 

 

 

日本の本来の風景に溶け込んでいた

日本家屋が並ぶ風景から

 

 

 

 

 

海外からの

いろんな文化が入ってきたことで

 

 

日本の家のデザインも変わりましたが

 

 

 

 

 

 

 

これからの

日本は

 

 

 

突然の気候の変化に

耐えるためにも

 

 

 

家のデザインは

ますますシンプルに変わっていくと思います

 

 

 

 

デザイン性のある家を

追求しながらも

 

 

 

 

家は

シェルターのように

よけいなモノは省かれて

 

 

 

 

シンプルな

デザインを求める時代へ

 

 

変わっていくだろうと思います

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事