一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

住まいのお引き渡し…想いは自然と言葉にかわる

 TODAY'S
 
テーマ
お気に入りのお店のはなし
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

家づくりという

 

 

 

一連の流れにある

祭事という

大事な節目には

 

 

 

地鎮祭

 

 

 

上棟式

 

 

 

完成お引き渡し

 

 

新築のお祝い

 

 

 

 

大きく分けると

四つの祭事があります

 

 

 

その祭事には

オーナー様より

感謝のお言葉をいただいたり

 

 

 

 

施工者代表として

 

 

 

ひと言

お礼の言葉を添えさせていただくのですが

 

 

 

 

 

上棟式と

 

新築のお祝いに招かれたときは

 

 

 

施工者代表して

ひと言ご挨拶の場をいただきます

 

 

 

 

でも

 

住宅の建設の

祭事には

いろいろなやり方があります

 

 

 

 

大きなメーカーさんは

 

 

 

淡々とお引き渡したいので

祭事を省くメーカーさんもいると

聞いた事があります

 

 

 

 

今の時代

古いしきたりかもしれない…

 

 

 

祭事を執り行うのは

地元の

住宅建設会社か

 

 

地元の工務店ぐらいかもしれません

 

 

 

 

また

その祭事も

会社によっては

 

 

 

やり方も

祭事の流れも全くちがう

 

 

 

 

 

そのお礼の言葉

私の場合は…

 

 

 

 

オーナー様との

出会いから

 

 

はじめて

打ち合わせに参加したときの印象

 

 

 

 

オーナーさんは

家づくりで

どんなことに悩んでいたか

 

 

 

笑っていた瞬間は

どんな時だったか

 

 

 

不安な時の

涙を流していた時のことの

 

 

 

 

出会いから

今日までのつらかったことも

ホッとしたことまで

 

 

 

 

 

私の印象に残っていることを

ふくめて

言葉にして伝えられたら…と心がけています

 

 

 

 

 

それは

紙に記憶させても

ご指名をいただいたときに

 

 

 

オーナー様の顔を見ることで

言葉として自然に出てくる想いです

 

 

 

 

その

湧き出て来る想いを

素直に口から伝える

 

 

 

 

 

オーナー様の顔を見ていると

 

はじめてお会いしたときのことから

打ち合わせのことまで

頭に浮かんでくる

 

 

 

 

その時の

言葉として出たことを

伝えたい

 

 

私は

そのほうが

事前に用意した言葉よりも

 

 

 

まー

僕は噺家のように

上手にはしゃべれないのですが

 

 

 

 

今の思っている

気持ちが伝わってほしいと

思います

 

 

 

 

 

 

 

そんなことを

今日のテレビで

 

 

 

 

 

長島さんへの

送る言葉

 

 

 

松井秀喜さんの長島さんに贈る言葉を見入って

やっぱり

その姿から目が離せなかった

 

 

 

 

心からの言葉と

一生懸命に伝えたい姿を

見せていただいて

 

 

 

 

心を込めた言葉って

人の記憶に残るのでしょうね

 

 

 

それではまた明日。

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事