
ある時の
サービスエリアで
駐輪場に滑り込んだ一台のバイクに
目を奪われて
クラシックで
好きなデザイン
つい
オーナーさんに
このバイクはどこのメーカー?と聞いたら
輸入車
ロイヤルエンフィールドだって
教えてもらいました
その後
どうしても気になるので
ディーラーまで後日
訪れた時の話
ROYAL ENFIELD
ロイヤルエンフィールド
ロイヤルと冠がつくだけあって
創業はイギリス
その後はインドに生産の拠点を移したメーカーらしい
今の排ガス規制が厳しい中
いまだに
空冷エンジンにこだわっている
クラシックスタイルのバイクメーカー
気になる金額
一体いくらになるのか知りたかったので
見積もりを作成をしてもらうと
バイクの購入も基本は同じ
本体価格と
登録や納車に関わる費用
その他の保険
ざっと見積もりをしてもらって
帰り道
その他に
オプションをつけると
大台に行くんだろうなーなんて想像しながら
バイクのオプションとは
スマートフォンのホルダー
サイドバックの追加
エンジンガードのような安全装備ぐらい
カスタムパーツを除けば
そんなにオプションていうものは
ないかもしれない
組み合わせのようなもの
家づくりの
オプションのように設定されています
家で考えると
規格住宅のオプションとは
仕上げ材のグレードアップ
キッチンお風呂などの
グレードアップが
代表的なモノ
ただ
規格住宅は
間取りを変更するような
カスタムはむずかしい
間取りを少し
自分好みに変更したいなら
規格プランではなく
セミオーダープランを選ぶといいです
セミオーダープランは
基本プランの間取りを
少しだけ自分好みに変更ができます
仕上げをグレードアップするだけでなく
この窓をもう少し高い位置に変更したいとか…
トイレを広くできないか?
ちょっとした変更なら
叶えてくれるのが
セミオーダープランなので
自分なりの
ちょいカスタムをしたいなら
規格住宅ではなくて
オプションを上手に使った
セミオーダープランを選ぶといいです
ちなみに
その上のグレードが
完全自由設計になります
本当のカスタムハウスですね
それではまた明日。
バイクはお預けです
Profile
1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。
父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。
家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。
八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している