一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

「見なかったことにしよう💦」これが、つけが回ると言う

 TODAY'S
 
テーマ
暮らしと健康のこと
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

この時期は

一年に一回の

健康診断

 

 

 

昨日の前日は

午後9時を過ぎたら

飲食をしないようにと

 

 

 

説明文に書かれていたので

21時までが好きなことができる

勝負の時間

 

 

 

 

毎年受けてる

健康診断

 

 

 

健康診断の前日は

説明書通り

 

脂っこいものは控えて

アルコールも飲まず

翌日に控えていましたが

 

 

 

 

でも

一年の成果であるので

前日にブロックしても何も意味がない

 

 

そう思うと…

 

 

いつものように

飲んでしまいました🍺🍷

 

 

 

 

さすがに明日は

胃カメラ撮影もあるので

 

 

21時以降は

口にしない

そのルールは守りましたけどね

 

 

 

 

 

健康診断の当日

やっぱり聞かれたことは

 

 

「飲酒はどのくらいの量ですか?」

「休肝日はありますか?」

 

 

 

やっぱり聞かれたので

 

 

自分の時間

「薬だと思って毎日飲んでいます」と

答えてしまった!

 

 

 

 

 

健康診断

人間ドッグ

 

 

どんな気持ちで

みなさん向かいますか?

 

 

 

 

普段の気になる症状があるとしても

気にしないように…

 

 

 

見なかったことにして…

 

 

 

そう

見て見なかったふりをして…

実はそれが怖いですね

 

 

 

 

健康診断とは…

 

バレないように見過ごされることを

期待することが

健康診断ではないので

 

 

 

 

自覚のある

不具合は

事前に申告して

 

 

 

原因を掴む

悪かったら治療することが

目的です

 

 

だから

自分の体の変化の確認のためにも

毎年受診する

 

 

 

 

 

家のリフォームも

ありがたいことに

 

 

 

私たちを検索して

 

頼っていただき

よく相談をいただくのですが

 

 

 

 

もっと早く相談してほしかった

と思うことが

しばしばあります

 

 

 

実は

健康診断のように

なんとなく心配事があるけど

 

 

 

指摘されなきゃいいな…

 

 

 

 

そう思うことがあるように

家の不具合も

 

 

 

もう少し早く

相談してくれたなら

そう思うことがよくあります

 

 

 

住まいの状況

 

 

 

なんとなく

見てはいたけど

見なかったふりをしている

 

 

 

 

お風呂の黒ずみ

 

押入れの中の白カビ

 

 

外壁のひび割れが以前よりも大きい

 

 

モルタルが剥がれ落ちた

天井の雨のシミ

 

 

トイレの床のシミも

 

 

 

 

健康診断のように

毎年

イヤでも受診するように

 

 

 

 

家も

クルマのように

車検制度があれば

 

 

初期症状で

処置できることができない

 

 

 

初期治療なら

大ごとにならなかった

 

 

 

家も

同じように

労わってあげてくださいませ

 

 

 

今日はそんな話に

なりました

 

 

 

 

それではまた明日。

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事