一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

建築士が、プランづくりで大切だと思うこと

 TODAY'S
 
テーマ
家づくりへの想い
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

家づくりの相談を

数社に依頼している

 

 

 

 

数社に

依頼するとよくわかることですが

 

 

住まいの計画

進め方の違いを

他社と比較ができます

 

 

 

その数社と比較する家づくりがいいか

悪いかは?

今は、別として進めますが

 

 

 

例えば

数社比較すると

どんなメリットがあるか?

 

 

 

プランの比較をして

どこの会社のプランがいいか?

見比べたり

 

 

 

どんな仕様なのか?

概要と金額の比較もできます

 

 

 

 

 

プラン集があると

この中からお選びください

 

 

そうなると

家づくりのプランの決定

 

 

このプランがいいね!

 

 

 

プランが決まると

そのプランを提案した

住宅建設会社と打ち合わせがはじまり

 

 

 

数社の候補から

一社にしぼって

 

家づくりの

具体的な話に進むと思います

 

 

 

 

家の間取りを

プラン集から選択することが

はたしてよいのか?

 

 

 

そこに

建築士として活動している

専門家が共通して疑問に思うこと

 

 

 

 

その土地に

もっともふさわしい家づくりを

考えている

 

 

建築設計士なら

同じ考えでいると思うのですが

 

 

 

 

プランづくりを

三つに分けると

 

 

⓵規格プラン

 

②セミオーダープラン

 

③フルオーダープラン

 

 

その三つの選択が一般的ですが

 

 

 

カタログプランを見せて

この中から選ぶといいですよ

と勧められたプランが

 

 

 

 

今の家づくりの

ほとんどのプランは

規格プランというもので

 

 

簡単にプランが選べる

自由にプランが選べる

比較的低価格

 

 

 

オーナー様には

とても便利で

お気に入りのプランで家が建つ

 

 

 

この家こそ

僕らの理想のプランだって

思うのですが…

 

 

 

 

その規格プランには

建築設計士からのプロの

アドバイスはないのです

 

 

 

プランそのものは

その住宅メーカーさんの

設計部門で作成されているので

 

 

プランこそは

専門家の手による間取りなのですが

 

 

 

 

その規格プランを

オーナー様が希望する土地に

落とし込むときに

 

 

 

その土地に

その規格プランが

果たして理想のプランであるか?

 

 

 

相性みたいなもの

 

選んだひとつのプランですが

 

 

選んだ土地

所有している土地に

 

 

 

このプランは

建てられるのか?

 

 

 

それは

住宅メーカーさんの

設計士によって判断されますが

 

 

仮に

建築基準法に沿って

可能だとしても

 

 

 

その土地に建てたときに

 

 

 

隣地との間隔を見たときに

採光はどうだろうか?

 

 

リビングの日当たりはどうだろうか?

 

 

接道に対するアプローチは適しているか?

 

 

リビングの向きも

 

 

お風呂水回りの配置は

隣地にオープンになっていないか?

 

 

 

 

プランだけが良くても

世界に一つしかない

その土地に適しているか?

 

 

 

そのままプランを落とし込んで

本当にその土地の形状に

プランが叶っているだろうか?

 

 

プラン修正は

お金もかかるので

 

 

 

土地にふさわしい

理想のプランづくりは

 

 

その土地形状から

創造していく

 

 

 

設計士のアドバイスを受けながら

 

 

 

 

その土地に

ピタリと馴染むような

 

 

プランのアドバイスがほしいですよね

 

 

それではまた明日。

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事