一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

ガマンできない二世帯住宅…わたしは自由なのか?窮屈か?

おすすめ

 TODAY'S
 
テーマ
おすすめ
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

今日の話

 

 

これは

プライベートすぎる話題かも…

しれませんが

 

 

おつきあいくださいね

 

 

 

 

 

何年か前から

髪に白いものが混ざりはじめて

 

 

 

何度か

自分の髪に

カラーを入れたい…そう思と

 

 

 

心許せる人たちに

髪にカラーを入れたいと

話をする

 

 

 

あの当時

みんないいことを言わなかったなぁ

 

 

 

 

会社の代表が

髪にカラーを入れるのはちょっと…

 

 

それは

確かにそう思われるかもと

自分自身そう思いながら…

 

 

 

その時は諦めて

黒髪のままでいたのですが

 

 

 

 

最近

オデコまわりの髪が

さらにうっすらと白髪交じりに

 

 

変わりはじめてから

 

 

 

もう

カラーを入れてもいいでしょ!

 

 

 

 

昔から

この国で暮らす人の

 

 

 

「こうあるべき!」

 

なんというか

うっとうしい

 

 

 

人様の目線を気にするあまり

自由に生きられていない

 

 

 

この国は

自由なのか

窮屈なのか…

 

 

 

尾崎の詩が

聞こえてくる♪

 

 

 

 

過ぎた

僕の子どもたちを見ていると

 

 

小学校は自由服で過ごした

6年間から

 

 

 

はるか昔に僕が卒業した高校も

あの当時から自由服で通えていたのに

 

 

 

この地域の公立の中学生は

なぜ学生服とセーラー服なのか?

あの制服を見ると

 

 

なぜいまだに

あの時代を想像させる

制服で縛るのか?

 

 

 

 

子どもたちは

 

小学校から高校までの

わずかな12年間

全てのことをはじめて体験することばかり

 

 

いいことも

うれしいことも

 

苦虫を噛むことまで…

 

 

 

いろんな経験をしながら

少しずつ大人の階段を上る

 

 

 

貴重な青春に向かうスタート地点

これから大人になるための

入り口に立っている

 

 

 

その

中間の中学校時代だけが

 

 

なぜ?

あの

今の時代にそぐわない制服なのでしょうかね

 

 

 

 

この国の人は

自由なのか

 

 

 

もう令和

 

いつまでも

「こうあるべき!」なんて

 

 

もう

縛られたくないですよね

 

 

 

 

 

 

最近の

家づくりの変化に

 

 

二世帯住宅が

少なくなりました…と感じます

 

 

 

土地の問題も

 

 

 

若いご夫婦が

今の時代

土地と建物の購入は…

 

 

 

それは大変な時代

 

でも

同居はイヤ!な人もいます

 

 

 

お父さんお母さん

若夫婦も

 

 

 

一緒に暮らして

いいことと不便なこと

 

 

 

 

二世帯住宅で

嫌な思いをしてまで

暮らす理由はないですから

 

 

 

二世帯住宅は…

 

 

若夫婦のお嫁さんも

義父母と一緒に暮らしたい

 

 

 

お父さんお母さんが

息子のお嫁さんと一緒に暮らしたい

 

 

 

お互いに

寄り添いたいと思うなら

一緒に暮らすべきであって

 

 

 

一人でも

同居をすることに抵抗ある

ひっかかることがあるなら

 

 

一緒に暮らさないほうが

しあわせになれると思います

 

 

 

 

「こうあるべき!」は捨てましょう

 

 

 

 

私は過去に

いくつもの

二世帯住宅の打ち合わせに参加して

 

 

打ち合わせのご家族を

客観的に観ながら

 

 

このお嫁さんは

一緒に暮らしたくないんだな…と

感じてしまう

 

 

見えてしまう

 

 

 

顔の表情

視線

口数の少なさを観察していると

 

 

 

二世帯住宅が

成功する家と

 

 

このご家族に

二世帯住宅を勧めていいのだろうか?

 

 

 

そんなことを思った経験が

何度もあります

 

 

 

最近は

少なくなった二世帯住宅

 

 

もしも…

 

 

その話が出たら

ご夫婦でよく話しをしてから

ご夫婦で決める

 

 

 

 

もう

ガマンする時代ではないと

思います…と

 

 

 

うちのネコも

そう申しております

 

 

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事