一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

四角いおもちゃ箱…趣味で遊ぶコンテナハウス

 TODAY'S
 
テーマ
どんな風に暮らしてみたい
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

遊びと趣味からはじめる

家づくり

 

 

もちろん

信州の冬の寒さでも

断熱性能のいい家であり

 

 

耐震性能も

家族が安全に暮らせる基準まで

家づくりを考えていますが

 

 

 

家づくりのスタートラインとして

最初のヒアリングには

 

 

家を建てて

どんな風に暮らしてみたいか?

そこから聞かせていただきます

 

 

家を建てて

家族とどんなふうに暮らしてみたいか

 

 

ご夫婦それぞれの趣味の時間を

過ごせる

その時間を楽しめる…

 

 

 

新しい家に

趣味のために

どんな機能を持たせたいか?

 

 

それが

家族を笑顔にしたい

僕の家づくりの理想なのです…

 

 

その趣味の延長に

 

庭の空いたスペースに

小屋を設ける

 

 

趣味のガーデニングの

それはただのモノ置き小屋ではなく

 

 

プライベートカフェにも

隠れ家にもなる趣味の空間へ

DIYだってできる

 

 

 

災害時にも持ち出せるような

防災グッズの保管場所にも

 

 

キャンプギアの保管にも

子どもたちの自転車に

パパのバイク

 

 

小屋という

小さな空間には

趣味のモノを収納できる

 

 

 

物置をおしゃれに使う

趣味人の隠れ家にまでなるもの

 

 

 

 

 

その

小屋のひとつに

コンテナハウスがあります

 

 

遊びを心得たご夫婦にも

オープンカフェの店舗にも

 

いろんな使い方がある

コンテナハウスの

ご紹介

 

 

 

 

 

これから

内装工事がはじまります

 

 

 

さて?

その

コンテナハウスっていったい何なの…?

 

 

 

それがこちら…

 

 

今までの概念

コンテナハウスと言えば

輸送用のコンテナの払い下げ品

 

 

それを想像すると思いますが

輸送用のコンテナは

 

建築物として考えると

強度が弱いのです

 

 

それを居住用に利用するために

入り口ドアと窓を

 

 

切り抜いて

開口部を設けると

 

 

 

今まで

箱として荷重に耐えていた

コンテナとしての強度が落ちて

 

 

ただの危険な箱になります

 

 

 

輸送用コンテナは

あくまでも輸送用なのですが…

 

 

これからご紹介する

このコンテナは

 

 

建設構造物用に

開発されたものなので

 

 

 

 

このように

 

 

どこに

ドアと窓の開口部を設けても

 

 

構造上心配のない

ラーメン構造のコンテナなのです…

建築用語を使ってごめんなさい

 

 

 

 

このンテナの

内装工事をはじめます

 

 

室内の

壁をつくる下地工事から

照明とスイッチの電気配線

断熱材の施工と

 

 

仕上げのボード張り

 

 

このコンテナが

どうなるのか?

またレポートします

 

 

 

ちなみに

このコンテナ

こんなこともできます…

 

 

 

デッキテラスをつけて

高原のコテージにも

 

 

 

 

カフェにも

アイスクリームショップにも

 

 

コンテナを利用した

 

 

お店が

遊び心のある

オーナーの目にとまっているようです

 

 

これ

地震にも負けない…

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

それではまた明日。

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事