一級建築士と共に創る家族の未来!家族の笑顔をデザインする
長野県須坂市の八田建設

資源のことを考えると、手元にあると捨てられないもの

 TODAY'S
 
テーマ
暮らしと健康のこと
clickで、同テーマの他記事もチェック!

 

 

今日は食卓のはなし

家事の工夫のはなしというのか…?

 

 

僕は

よっぽどのことがない限り

自宅では

割りばしは使わないです

 

 

 

それは

 

どこかの国から輸入された

どんな薬液に浸かっているのか

わからない

 

 

そんな得体のしれない

木の箸だから

使えないのではなく

 

 

 

 

そんな難しい話ではない

 

 

 

家でお弁当を食べるのも

割りばしは

もったいないので

 

 

洗えばいいから

ついマイ箸で食事をする

 

 

 

割りばしは

外でBBQの時にまとめて使う

 

 

へんな

こだわりがあります

 

 

 

さらに

スーパーの

ビニール袋も

 

 

買い物には

ほとんど購入しません

 

 

 

エコバッグを持参して

購入した食品を持ち帰ればいいので

 

 

 

でも

必要なモノなので

 

 

家仕事には

ビニール袋は必要になるので

百均でまとめて購入しますが…

 

 

 

この

スーパーもコンビニも

なぜ

ビニール袋が有料になったか?

 

 

小野田議員の疑問に共感します

 

 

 

レジ袋を

ゴミ袋に使っていたけど

 

 

有料になって

 

 

その有料…って

海の生物の保護のためにも

 

 

 

 

プラスチックは

もともと石油系からできているので

プラスチックの袋を使わないように…

 

 

本来

そこが目的だったから

スーパーでも

コンビニでも有料になったと思っていました

 

 

 

最初は

大切な資源を守るために

プラスチックの廃棄物が

 

 

 

 

 

海に流れて行かないように…

 

 

自粛することが目的だったのに

 

 

 

 

そこが本来の目的だったのが

 

 

ビニール袋はやっぱり必要だから

ストックが欲しい

 

 

 

スーパーで一枚3円は

ばかばかしいので

購入しないけど

 

 

 

必要なので

百均で

まとめて購入する

 

 

それって

タダでもらえないから

手に入れる手段が変わっただけ

 

 

 

 

 

結局

大量の

レジ袋は変わらずに消費されている

 

 

 

 

 

海洋生物を守るために

資源の無駄遣いを省くために

 

 

プラスチックのビニール袋は

無料で支給されないから

 

 

まとめて購入する

 

 

 

レジ袋を有料化することの

目的から

 

 

ズレ始めています

 

 

 

 

 

割りばしも

間伐材を有効利用して

山を守るエコの試みがはじまりだったのが

 

 

いつの間にか

割りばしが

資源の無駄遣いと言われるようになると

 

 

 

国内の

割りばし業者が

必要とされなくなってから

 

 

 

今になって

やっぱり

割りばしは必要だ

 

 

 

その頃はすでに

国内で割りばしが調達できなくなって

例の国から輸入している始末

 

 

 

 

本来の

モノを大切にして

生き物の生態を守りたい

 

 

その目的から

逸脱しはじめているから

誰もが不審に思いますよね

 

 

 

 

 

 

もったいないからと思う気持ちで

 

 

マイ箸も

大切に使う

 

 

木で家を建てる

仕事をしているだけではなくて

 

 

やっぱり

家も

モノも

 

 

処分すれば

再生できる僅かなものと

 

ほとんどがゴミにしかならないので

大切に使いたいと思いますよね

 

 

 

 

それではまた明日。

 

 

 

 

Pocket

お問い合わせ

住所 〒382-0002
長野県須坂市北旭ヶ丘3149-10
マップを見る
営業日時 平日:9:00〜17:00
八田建設のHP

           

家族の未来も創造する
ホームスタイリスト

                               
名前八田 芳美
住まい長野県

Profile

1965年に長野県須坂市で生まれ
八田建設株式会社の代表取締役であり一級建築士。

父親が創業した会社の二代目として、すでに20年以上にわたり会社を引き継いでいる。

家族の幸せを願い、家づくりの大切さを伝えるためにブログを通じて活動している。
自身の過去の経験から、子育て世代のご夫婦に本当の幸せを感じられる家づくりを提案している。

八田建設はこれまで150棟の家を提供し、家づくりはスペックと価格よりも、家族が幸せに暮らせることが最も重要だと考え、子どもたちと過ごす幸せな時間から巣立った後の夫婦の時間までを見守る家づくりを提案している

月別記事